自信が無さすぎて1時間以上かけて作ったアクセサリーを800円で売っていた話
こんにちは!
ハンドメイド売り上げアップコーチ
ながはま みほしです。
ハンドメイドを本業にして自由な働き方を叶える!をテーマにして発信しています。
今日のタイトル
自信が無さすぎて1時間以上かけて作ったアクセサリーを
800円で売っていた話
実際にハンドメイド作家として初めて経験した
わたしのしくじりエピソードです。
ぜひ皆様は反面教師として、こんなスタートにならないように
読み進めていただけたら嬉しいです😂
初めてだし売れないと悲しいし…
わたしが初めてハンドメイド販売サイトで自分の作品を売ったのは
800円のヘアゴムでした。
その当時、レジンアクセサリーが少しずつ知られてきた頃で
透き通るカラーに目を奪われ、自分でもやってみたい!と挑戦しました。
まだ専用の材料も少ない時代、選択肢もほぼなく、何よりレジン液はとても高価なものでした(主婦のお財布からすると)。
その頃住んでいたのは北陸で、手芸店といえば2店舗ほどしかないようなところ。
そんな土地で材料を売っている場所も少なく、試行錯誤することに。
当時Twitterで調べまくると「ガラスを封入するとキラキラしてすごいらしい」との情報を得て
Googleでひたすら調べ、ガラス製品(トンボ玉など)を作るためのガラス棒を売っている場所を探し出し、購入。
封入できるサイズの小さな粒にするため、その棒を自分で割って砕いてみたり、ヒビが綺麗に入るように熱してみたり、途方もない時間をかけました。
やっとの想いでハンドメイド販売サイトに出品するとき
直面したのが値付け。
・初心者であること
・ヘアゴムの相場を考えても1000円は高い
・誰にも買われないより安くして買ってもらえる方がいい
と考えて800円で出品しました。
勿論送料込みで。
結果売れたのか?
初めての作品、それはもう我が子のように😂
綺麗に、美しく!見える角度を探しながら
完璧完全な奇跡の一枚を導き出すために何百枚も写真を撮り、
納得いくまで時間をかけた写真はこちらです。
販売サイトに登録してから
1ヶ月以内に無事購入してもらうことができました🎉
売れた時は本当に嬉しくて、泣いて喜びました。
もっともっと喜んでもらいたくて、
買ってくれたお客様にオマケとして
レジンで作ったヘアピンも同封しました。
可愛くラッピングし、丁寧に梱包、
手書きのメッセージもつけて…。
数日後、無事にお届けできたようで
ありがとうのメッセージとレビューが届き、
喜んでもらえたのがわかって幸せでした☺️
めでたしめでたし。
…では終わらないんです。
あれ…?
でも、おかしい、販売したのに販売サイトから
お金が振り込まれない…。
衝撃の事実に気づくのです。
初めて販売して手にしたお金
なかなか振り込まれない、どうして?と隅々まで調べると
販売サイトに出品し、売れた後、2ヶ月くらい経って
手元にお金が振り込まれる仕組みです。
皆様ご存知と思いますが、
販売サイトによってもルールは様々ですが
基本的に使用料が差し引かれます。
私が使っていたminneという販売サイトでは
販売作品価格の10%程度が引かれる仕組みでした。
そして振り込み日の計算はminneの場合、
「発送完了メールを送信した日が売上確定日となり、毎月1日~月末までに売上確定した注文が翌月末のお振込対象。」となっていました。
そして振り込み手数料
220円が引かれます。
今回、なかなか振り込まれない理由に
最も重要な一文を見つけました。
※売上代金の合計が1,000円に満たない場合は、翌月、翌々月と繰り越されます。
販売価格800円のヘアゴム。
一つ販売しただけでは手元にお金は入ってこなかったのです😂
一度冷静になって考えてみる
そして冷静になって考えてみると
どう考えても材料費のほうが高く
かけた時間も途方もないのに
800円で販売し、おまけのヘアピンをつけたり
ラッピングの材料なども…
手数料10%、送料込み設定で160円、
振り込み手数料は220円。
手元に入ってくるお金は
スズメの涙…😢
しかも自分の技術では全く同じものは作れず
常に一点もの販売…
仮にヘアゴムが飛ぶように100個売れても
作る時間、写真を撮る時間、出品内容を書く時間
メッセージに返信する時間、発送しにいく時間…
副業収入として考えても少なすぎる!!!
自分にしか作れない作品の価値
こうした経験をしてからはさらに、
自分の作品をいくらで売ればいいのか
という悩みが
出品するたびにしばらく続きました。
・原価がいくらだから…
・相場がこれくらいだから…
・自分の技術はこれくらいだから…
・喜んでもらうには安い方が…
周りと比べて、お客様に値引き交渉されて…
適正価格はいくらなんだろう?と
ずっと悩んでいました。
その悩みが解決したのは
わたしがハンドメイドを本業にする!と決意し
きちんと先生に教えてもらおうと飛び込んだ
「氣仙えりか先生のクレイパティシエール養成講座」
でした。
この講座はフェイクスイーツ作家・講師になるためのもので
道具の扱い方から作品の作り方などの
基礎を学ぶ入門編講座からスタートし
その後認定講師にステップアップするための講座があり
講師としての考え方と技術、著作権についてや
自分で開催するワークショップの作り方などを学び、
卒業試験を受け、合格した方だけが
クレイパティシエールという資格を得られます。
約1年半の時間と自己投資のおかげで
やっと価格についての知識を得ることができました。
一人で悩んでいて解決しなかったことも、
先生に直接聞いて学んで、
一歩先の先輩に助言をもらうことができる環境で
ようやく作家としての考え方が身につきました。
一人でなんでもやろうとしていたわたしが
先生や先輩、仲間に頼ることができて
自分の作品と向き合うことができるようになり
本当にかけがえのない時間だったと思います✨
自分の作品への価格の付け方
自分だけが作れる作品の価値は
意外と自分自身で気づけないのだなと感じました。
先生、先輩、信頼する仲間の意見ほど貴重で的確なものはないと
改めて感じました。
ここまで読んでくださった皆様も
必ずハンドメイドを本業にして
自由な働き方を叶えることができます✨
わたしももっと理想を叶えるために動いていくので、
ぜひ一緒に頑張りましょう✨
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
わたしの公式ラインでは
ハンドメイドを本業に!
作品の販売テクニックや
成功しているハンドメイド作家さんの
考え方・在り方をお届けしています🎶