苗字を重ねるその日まで ~53DAY~
2020/08/04
昨日やっと梅雨が明け、8月になりました。
あと1ヶ月半ぐらい…
ますます現実の話をしていかなければなりません。
昨日、2人でお金の話をしました。
お互いの給与を出して生活費はいくらかかるのか、貯金はいくらしていくのかを計算、話し合いをしているとお金に対する考え方や捉え方の違いが見えてきました。
お金の話は嫌いではないですが、貯金をいくらするのか…の貯める話は苦手です。
未来のことなんて分からないし、働けるうちは働いて稼げばいいじゃん!っと思ってしまうので…
でも彼は貯金をすることに重点を置いて話をしていて、だんだん考え方のスレ違いが起こり、私がイライラして不機嫌になってしまいました…。
貯金が大事なのは分かるけど、収入のほぼ半分をそっちに回す⁈生活カツカツですけど⁈
貯金の中には投資も含まれています(彼がずっとやってます)資産運用はいいと思う。けど独身の時と同じ感覚、同じ金額でできないよ⁈
っと…
イライラ…
私も働いていますが、フリーランスという不安定な職業。今は業績も悪くお小遣い程度の収入です。ある程度安定した給与が欲しいと思ってバイトを始めましたが金額としては大きくはありません。
2人の生活費は安定している彼の給与+私のバイト代で計算しています。
彼の負担が大きくなっているのは自覚しています。私がフリーを辞め、会社員に戻れば今まで通り投資や貯金を多めにすることもできるんでしょうが…それはしたくない。
理由としては…
早めに子供が欲しい。
いま会社員になったらすぐに産休はもらえないし採用の時に高確率で『お子さんの予定は⁇』と聞かれる。予定ありと答えると採用の確率が低くなる。すぐには子供は作れない。
それに最近自分のやりたいことも明確ではないがある。
それをやってみたい。
収入を得る為にバイトは続ける、フリーでも収入もまとまった金額が稼げるように努力していく、だから…
それでも安定した仕事について欲しいっていうんだったら…
なんて色んな事をぐるぐる考え始め、じゃぁ一緒になるのを辞める⁈納得のいく貯金や私の仕事が安定するまで延期するの⁈と…冷静な判断ができなくなったので一旦ストップ。
今日改めて電話で話し合いました。
1日空いたことと電話だったからか昨日よりちゃんと話し合え、どういう考えでいるのか、どうしていきたいのかなどをお互い話し、思い違いをしていたことなども発見できたり、それはこうしたらいいんじゃない⁇などちゃんと意見交換もでき何とか丸く収まりました。
たぶん…
私は不満はなく、あとは実際に生活してみたいと分からないよね。で納得できたんですが…
彼にも不満はない⁇納得した⁇と聞き、無いと言ってたけども…声のトーンが低かった…。眠かったから⁇
本当に納得しているのか電話では分かりません。
ずっとモヤモヤしてるのが嫌で早く解決したかったから今日電話で話し合いましたが…一応今週末会った時にもう1度ちらっと確認しようと思います。