見出し画像

2020年、半年で起こした変化

2020年1月から本格的にフリーランスとして活動。それから半年が経ちました。
振り返ってみると様々な変化がありました。


フリーランスに転向したのは何かやりたいことがあったとかではなく、精神的な理由でした。
なのでフリーで活動していく下準備はまったくしておらず、ましてや社会人として今後働いていける自信さえ失いかけている状態でした。


そんな時にYouTubeで西野亮廣さんの近畿大学卒業スピーチの動画を観ました。それまでの西野さんに対しての印象はお笑い芸人で面白くてイケメンで、絵が上手くて絵本を描いている人 でした。

スピーチ動画以外にも観ていくと…
ガラっと印象が変わりました。

ただ絵が上手くて絵本を出しているイケメンお笑い芸人じゃなくて、周りのことやお金のこと、広告のことなど様々なことがちゃんと計算されていて行動している。

1番衝撃だったのがお金の話とクリエイターとしての話。

まさに当時の私が1番悩んでいることでした。


お金を稼がないと生活が出来ない、でもこれで食べていく‼︎っと決めたこともない。
自分が何になりたいのかも分からない。

もっと学びたい。成長したい。西野さんが手掛けるワクワクするような最先端のエンタメを知りたいと思い西野亮廣エンタメ研究所に入会しました。


https://note.com/mishine/n/n4e991af61ef5


その後の行動

人との関わりが極端に減ってしまったし、仕事も少なく毎日やらなきゃいけないこと無かったのでいくつか決まりを作り生活しました。

1、毎日ブログを更新する
2、どんな仕事でもいいから毎日1つは仕事をする

この2つを必須事項とし、プラスして月ごとに決まりを作り生活しました。


分からないなりにも取り敢えずやってみるを続けていき、徐々にですが仕事の依頼も増え自分に向き不向きな仕事スタイルがわかってきました。




半年で1番変化したと思うこと

生活環境や仕事環境が変わったことは言わずもがなですが、この半年間で1番変わったなと私が思うのが


気持ちの変化です。


半年前までは精神的に参っていたこともあり自分なんて…どうせ…とマイナス志向でしたが、今はフリーとして生きていくと決め、その為には何をしないといけないのかクリエイターとして、この社会を生きていく人間としてどう行動していけばいいのかなどプラス志向に変わりました。


とは言えまだ落ち込むこともあります。未来予測もまだしっかりと出来ていないし、甘い考えや浅い考えで行動してしまうこともあったりとまだまだ未熟な所ばかりです。

また半年後の2020年の年末にはもっと成長し、変化している自分に会えるように学ぶこと、考えること、挑戦することを止めずに進み続けたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!