見出し画像

様々なアケコンの正直レビュー

格ゲーを初めてからこれまで様々なアーケードコントローラーに触ってきました。
Youtubeなどではあまり発信されない、「長所・短所(主に短所)」の正直レビューをします。参考になれば幸いです。
(本評価は個人的主観であるためご了承ください)

Qanba Drone

価格:★★★★★
操作性:★★★☆☆
メンテナンス性:★★☆☆☆
質感:★★☆☆☆

長所
・値段が安い
・エントリーモデルにはもってこい
・コード収納有り

アケコン初心者向けのエントリーモデルと考えてもらってOKです。
操作感も特段悪いわけではありませんし、よい製品だと思います。レバーで格ゲーをする楽しさを教えてくれます。

短所
・軽すぎる
・滑り止めがほぼ無し
・必要に応じてレバー・ボタンの換装が必要

短所として挙げられるのは、軽すぎるという点です。レバー式は激しく動かすこともあるため軽すぎると操作に影響が出てしまいます。また滑り止めが角4点のみなので、膝置きで操作する私にとっては、別の滑り止めが必須でした。
そして、レバー・ボタンの質があまりよくないという点です。この製品を使用してプレイし続けるのであれば、機会を見計らってレバーとボタンの換装をお勧めします。

Qanba Drone 2

三和レバーに換装したDrone2

価格:★★★★☆
操作性:★★★★☆
メンテナンス性:★★★☆☆
質感:★★★☆☆

長所
・オプションボタン含め、操作感UP
・天板の質感が良い
・コード収納有り

1のQanbaDroneと比べて大きく変わったのは、筐体の質感です。
QanbaDroneは艶消しなしのツルツル天板でしたが、QanbaDrone2になってからは、天板は艶消しが施され高級感が出ました。また、オプションボタンも充実しており、タッチパッドやイヤホンジャックもついています。

短所
・やはり軽い
・やはり滑り止めがほぼ無し
・やはり必要に応じてレバー・ボタンの換装が必要

短所は、QanbaDroneと変わらずです。
また、中がスカスカなのでボタンをたたいたら「コーン」と響くような感触と音がします。自分は静音用に中にスポンジを詰めて使用していました。

Real Arcade Pro V Hayabusa

価格:★★☆☆☆
操作性:★★★☆☆
メンテナンス性:★★☆☆☆
質感:★★★☆☆

長所
・重量がある
・操作感Good
・コード収納有り

古のアケコンですが、今でもオフ会などに参加するとこのアケコンを使用している人を多々見かけます。
安定性があり、操作もぶれることはないため個人的には操作感は大好きです。

短所
・でかすぎる
・古いのに価格が高い
・オプションボタンの場所
・必要に応じてレバー・ボタンの換装が必要

でかすぎます。膝置き勢ならまだしも机置きは無理です。
古いモデルなのに価格が高いところは短所と言えます。
オプションボタンの場所も悪いです。右手の横にあります。オフや大会でオプションボタンを押してしまえば負けです。
また、こちらに関してもレバー・ボタンの換装が必要になってくると思います。純正ボタンは遊びが多すぎる気がします

Razer Kitsune

価格:★☆☆☆☆
操作性:★★★★★
メンテナンス性:★★★☆☆
質感:★★★★☆

長所
・静音性と反応性
・軸入りスイッチを使用
・携帯性が良い
・滑り止めが手厚い

めちゃくちゃGoodなレバーレスアケコンです。キーボードにも使用される軸入りスイッチを使用しており、反応は抜群です。その上静音性もあります。薄型のため携帯性が◎です。
質感もよく操作性もよいです。

短所
・価格が高すぎる
・ボタンが大きい
・メンテナンス性に難あり??

まず第一に価格が高すぎます。キャラモデルのものであれば50K~なんて優に超えます。
次に、ボタンが大きいことです。これは好き嫌いがわかれそうですが、30mmボタンに加えジャンプボタンはそれよりも大きいです。人によっては操作しにくい可能性もあります。
あと、すごく個人的な意見で申し訳ないのですが、Razerの製品は不具合が起きやすい気がします。これまで、Razerの製品を多々使用してきましたが、謎の故障で使えなくなったことが8割です…。他の会社の製品では故障しないので、kitsuneに関してもそこら辺を見極める必要がありそうです。

HAUTE 42

HAUTE PRO

価格:★★★★★
操作性:★★☆☆☆
メンテナンス性:★★☆☆☆
質感:★★☆☆☆

長所
・静音性
・携帯性が良い
・超安い

安すぎるレバーレスアケコンで有名です。特筆すべきは薄型でありながら価格が安いところです。
コトッて感じのボタンの音がすごく好きです。

短所
・設定が面倒・難しい
・キーキャップ外れやすい

このレバーレスを買った全員がいうのが、設定が面倒くさいという点です。専用のHPに飛んでファームウェアアップデートを行い、ボタンの設定を行う必要があるのですが、なんせ面倒くさいです。PCは必須で、HPも中国語で何がなんやら…。キーキャップも結構外れます。メンテナンス性の面で言うと良いかもしれませんが、プレイ中に外れたら終わりです。

HITBOX

価格:★☆☆☆☆
操作性:★★★★★
メンテナンス性:★★☆☆☆
質感:★★★★★

長所
・ボタンの音と箱からの響き方が良い
・高級感
・操作感抜群
・様々なプロも使用する信頼性◎のレバーレス

ウメハラさん・ときどさん・カワノさんなどをはじめ、様々なプロプレイヤーが使用する信頼性のあるレバーレスです。
個人的には、操作感はトップレベルでした。ボタンのアクチュエーションポイントは深い位置にありますが、その分ボタンが柔らかいため操作感はよかったです。高級感もあり、音も最高です。重さもあり安定しています。

短所
・価格が高い
・オプションボタンが謎仕様
・接続端子が汎用性なし
・重い、でかい

まず、価格が高いです。偽物もよく出ているので要注意。
オプションボタンがわかりにくい仕様となっており、R3L3当たりはボタン同時押しじゃないとだめな設定になっています。
接続端子がHITBOX固有のもので、端子の汎用性がないことも挙げられます。メンテナンス性で言えば低評価です。
また、重い・でかいのは安定性がある反面、オフ会にもっていくのがだるくなるし、家での置き場所をとってしまいます。

PUNKWORKSHOP MINIBOX

価格:★☆☆☆☆
操作性:★★★★☆
メンテナンス性:★★★★★
質感:★★★★★

長所
・薄い(携帯性◎)
・高級感
・様々なプロも使用する信頼性◎のレバーレス
・メンテナンス性抜群

ガチくんさん・シュートさんなどをはじめ、様々なプロプレイヤーが使用する信頼性のあるレバーレスです。
HITBOXとは逆で、ボタンのアクチュエーションポイントは浅い位置にありますが、その分ボタンが固めです。
アクチュエーションポイントが浅いため、2P側の真空波動コマンドも出やすいです。
天板が磁石であるため、メンテナンス性は最高峰だといえます。天板だけ持ち上げても簡単に外れないので安心です。

短所
・価格が高い
・暴発多め?
・手に入りにくい

価格が高いです。
ボタン(自分はBlaze)のアクチュエーションポイントが浅い位置にあるので、反応よくていいのですが裏を返せば「やってない」が多めになるデメリットがあります。
日本公式HPも存在しますが、一定期間ごとに入荷をしているので手に入りにくいです。ほしいと思ったらすぐ買わないと、Soldoutになってしまったら、次は1か月後、、、とかなっちゃいます。

【番外編】自作レバーレス

総額:約5500円

価格:★★★★★
操作性:★★★☆☆
メンテナンス性:★★★★★
質感:★☆☆☆☆

長所
・安い(10000円以下~)
・愛着◎

レバーからレバーレスに移行する前、「自分にはレバーレスでプレイできるだろうか…」と不安になったのでとりあえず自作から初めてみました。なるだけコストを抑えて作ってみようと思い百均ショップで変えそろえたもので作成しました。
私は、学生時代に電気回路系専攻で現職はプログラマーであるため、作成に関しては容易でした。(こんなこといってますが、そんなバックボーンなくても誰でもネット見て作れます)配置に関しても自分の手に合うように作成したため、自作レバーレス移行して1か月でマスターキャラを3体も生み出せました。

短所
・クオリティが低くなりがち
・ある程度の知識とやる気が必要
・普通に既製品が欲しくなる

短所としては、安く済ませようとするとクオリティ自体は低くなりがちです。幾多のアケコンを経験したのちに、自作を作る方であればおそらくお金をかけて本気のものを作りに行くでしょう…。
そしてある程度の知識とやる気が必要です。正直、知識はなくてもできます。ネットにやり方はわんさかあります。やる気が必要です。
自分はRaspiPicoで作成しましたが、PS4/PS5でも稼働させるためのコードを書くのに少しやる気を出す必要がありました。
そして、導入で低価格・低クオリティのものを作成すると、ある程度レバレスに慣れてきたなったところで、結局既製品が欲しくなります。必ずではありませんが、自作1機目をずっと使い続ける方は稀でしょう…。(デバイスヲタクは定期的に新たなデバイスを作りたくなる習性アリ


あとがき

あくまで主観です。良し悪しは自分で実際に触ってみることが一番です!!最後まで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!