
楽天証券は、e-私書箱じゃなかった…。
マイナポータルで確定申告の準備。
各証券会社を連携登録するにあたって、楽天証券が最後の連携先。
e-私書箱だとずっと思ってたら…「民間送達・e-Tax連携サービス」だった…😅
こんな感じで連携できました☺️
※マイナポータルへのログイン関係は割愛しています。
①マイナポータルポータルから「もっとつながる」をタップ

②「民間送達・e-Tax連携サービス(シフトセブン(略))」をタップ
※つながってないサイト の方にあるかもです。

③「楽天証券」をタップ
※画像は連携済後の内容です。

④「民間送達・e-Tax連携サービス(シフトセブン(略))」のサイトで、楽天証券の年間取引報告書の作成ができていることが確認できます。

▽こちらのサイトで確認しつつ連携できました。

色んな連携ができると入力手間が楽になりますが、何事も初期設定は大変ですね😆