見出し画像

2021.11.23見せ方&お店のお役立ち情報 【35回目:レイアウトとジャンプ率】

オフィスアールエスでは
毎週火曜の12:05に、LINE公式アカウントを配信中です。
2025年1月に200回を超えました。
記事が増えたのでここにアーカイブを掲載していきます。
LINE公式アカウントは500文字の制限があるため、
「もう少し説明したいな」という記事は、ここで補足もしますね。

最新配信はこちらからどうぞ! https://lin.ee/0FLfEdg 
ーーーーー

2021.11.23
見せ方&お店のお役立ち情報 【35回目:レイアウトとジャンプ率】

読みやすいPOPやチラシは、
情報のメリハリが見てすぐわかるようになっています。
 
レイアウトは、
各情報のうち重要なものほど、文字や写真などを大きなかたまりにして
紙面に配置します。
各情報それぞれが縦横に軸を通すよう、紙面を分けて使います。
これは店舗レイアウトや商品陳列と同じ法則で、
分けて見せるには、
すきまを空けたり、囲みをつけたり、色を変えたりで、
メリハリをつけます。
 
かたまりにした文字や写真は、
見出しや重要なものは大きく、説明文やサブ情報は小さくします。

この文字の大小の差異(=メリハリ)を「ジャンプ率」といいます。
3倍以上の違いがあると「ジャンプ率が大きい」と言われ
見出しと本文のちがいがハッキリします。

ジャンプ率の違いで印象も変わります。
見せたいイメージに合わせた使い方をしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!