![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129669998/rectangle_large_type_2_5ed962eae2ba3843bcea21f61cb1f7a4.jpeg?width=1200)
「7SEED'」
この作品も「生きる」ことをテーマにしている
「巨大天体が降り地球は様々な災害に見舞われ、恐竜が滅亡した時と同じような状態になるであろう」と予測され
人類の滅亡を避けるべく「7SEED'」と呼ばれるプロジェクトが誕生した
若く健康な人間を選んで冷凍保存し
地球が災厄に襲われている間眠らせ続け
人が住める状態になったとコンピューターが判断した時に自動解凍を行い放出するというものである
人類の種を災厄が過ぎ去った後の世界でも
人類を繋いていこうという壮大な計画だ
「7SEEDSプロジェクト」は国ごとに行われ日本では7人ずつ5チーム
選ばれる基準は様々で、遺伝性の病気や早死にした者・犯罪者が身内にいないこと、本人の健康状態、生殖能力の有無、豊かで問題のない家庭に育った、容姿も麗しい者や、ある分野に秀でている者が選ばれた。
現代型ノアの箱舟だ
優秀な遺伝子を持ち選び抜かれたグループが
落ちこぼれグループと共に行動することによって
機械的な感情が人間らしい感情に変化してく様は納得しながら見ていた
どんな環境であれ、人類が生きようとすれば存続できるんんだ
人は優秀な者ばかりで構成してもダメで、いろんな個性が集まって
生活して初めて人類となる
団体行動の大切さを
人は決して一人では生きられないこと
シリーズ最終盤でもまだ
狭い土地の空間で中々主人公同士が出会えない歯がゆいが
まだまだこの物語は続くらしい