![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156779745/rectangle_large_type_2_7a6d8af4eaee1b305e2329777f37f812.jpeg?width=1200)
ロード・オブ・ザ・リング
映画を観るのはたぶん4回目だ
長い 長い 3部作を最後までまた観てしまった
今回は ケルト文化を念頭に置きながら観ていたので
今まで観ていた同じ作品なのだが感じ方が深かった気がする
前回にも少し触れたが 物語の設定が変わっていて面白いのだ
指輪を手に入れるためでなく
手にした指輪を捨てる旅なのだ
太古の昔 色んな種族が入り混じっり
中つ国をつかさどってきた時の壮大な物語
邪悪な力を持つ指輪を捨てるため
主人公ホビット族のフロドがその使命を果たす
![](https://assets.st-note.com/img/1728088953-IpqzZM0tCWdHBmY4Qsb1FDjA.jpg?width=1200)
生涯指輪に魅せられたゴラム
ホビット族だったスメアゴル 彼は指輪を手にして長い間
指輪を“愛しいしと”と呼び
指輪の魔力に蝕まれて心身ともに変貌しゴラムとして生きる
誰もが持つ人間の醜さを具現化した姿がゴラムだと感じた
![](https://assets.st-note.com/img/1728088644-pc5QzKo6NYgXEfCGLJ9ySrAU.jpg?width=1200)
物語の最後にエルフが
これから人間の時代がやってくると言い残し船出する
そして今がある
色んな思いを馳せながら
指輪物語を読んでみようと思い古本屋にとりあえず購入
![](https://assets.st-note.com/img/1728089161-cvxpLaE18nM9wWRfqKSX7THm.jpg?width=1200)
この書籍の前後に
ホビットの冒険とシルマリルの物語が紹介されていた
まずはじっくり読んでみようか