![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50900878/rectangle_large_type_2_80c6fd6298269c387586e2ac0898cefd.jpg?width=1200)
仮想通貨取引所『bitFlyer』のCMに乃木坂46・齋藤飛鳥さんが起用されている意味を深く考えてみよう。 【転載】
(この記事は、2021年4月10日, 6:14 PMに、『おきなわとっぷぶろぐ』で公開させていただいた内容の転載です。
noteで公開されている分は、いずれ、有料化か削除を行う予定です。予定は未定ですが、そもそも下記リンク先(おきなわとっぷぶろぐ)のほうがまだ読みやすい可能性があります(^-^) )
私、たまたまbitFlyerユーザーなんです。
取引所がいっぱいある中で、大した比較もせず、ビットフライヤーから仮想通貨取引を始めました。
そして、今はBITMAXなど、他の取引所も利用しています。
他の取引所については、ビットフライヤーでは買えないコインがあるから、という感じでしょうか。
自分で覚えられなくなるので、あまり増やしたくないというのが本音ではあります。
1つの取引所で全てのコインが取引できるなら、それほど楽なことはないですね(^-^)
…齋藤飛鳥さんのCMを見る前から、仮想通貨には興味があり始めました。
で、後になってCMであしゅりんこと齋藤飛鳥さんを見かけるじゃないですか。
DD(誰でも大好き)という属性の一アイドルオタクとしては、
嬉しい限りなんですよ(^-^)
もちろん、ご本人様への思いが強ければ強いほど、
「こういうCMは似合わないなあ」とか、
色々な意見があるであろうことは想像出来ます。
ちなみに、私、ホントに、言い方悪いですけど、
「アイドルならなんでもいい」ってくらい、
アイドルという存在を尊敬しているんです。
例えば、
これを書いている私の性別を知っている方なら、
「同性もイケるの?!」って思われそうですが、
うん、イケますね。
面白いと感じるものに性別はあんま関係ないかなと。
アイドル自体が「何でも屋」っぽい役割を果たしていることが多いので、
自分が「こうなりたい」と思う理想と合致して惹かれるのかもしれません。
さあ、齋藤飛鳥さん。
あまりよく知らないという方のために、そんなに詳しくないほうの私から紹介を。
・現・乃木坂46でトップクラスの知名度と人気
・顔というか頭ちっちゃい、奇跡の8~9頭身(私調べ
・シャイ
・涙が美し過ぎる
・クールっぽい
…まあ、私の説明よりは、
カラオケに行って、DAMで「裸足でSummer~4th YEAR BIRTHDAY LIVEより~(本人歌唱)」を選曲してほしい。
(動画を貼り付けようと思ったけど、公式のもの見つからず)
DDな私は他に好きなアイドルが山ほどいるものの、
あんなにキレイな涙は見たことない
って思ったよ(^-^)
彼女の(雑な)説明はこれくらいにするとして、
ビットフライヤーのCMでは、どちらかというと彼女のクールな面のほうがクローズアップされているような気がする。
そもそも、仮想通貨が、ビールのCMみたいに「ビール飲んでいる姿アップでカァーッ美味い!」という
タレント性に大きく売り上げが依存するような商品ではないと思うので、
齋藤さんの個性を大きく主張する作りとはなっていないはずだが、
国民的アイドルグループの一員である彼女が出演していることにはめちゃめちゃ大きな意味がある。
まず、(多分)CMには、知名度・人気度が共に高い人ほど起用されがちだ。
私が「アンパンマンアイス」を、袋にしかアンパンマンが描かれていないのに買っちゃう感じ。
(味が美味しいのは言わずもがな。って沖縄県民しか知らない可能性ある。)
ただ、タレントはアイドルに限らずイメージ商売なため、
どれだけ出演料を貰えても断る内容のCMだってあるだろう。
「仮想通貨」はどうだろうか、と考えた時に、
齋藤飛鳥さんが起用された理由がなんとなく見えてくる。
前述の知名度・人気度については、アイドルを好きな人からは抜群にあるように思う。
彼女、年齢は22歳のようだ。
さて、同年代かそれ以上の年齢のマネーリテラシーはどうなっているだろうか。
いや、言い改めよう。
同年代はともかく、それ以上の年齢のマネーリテラシーはどうなっているだろうか。
ちなみに、「それ以上の年齢」に私も含まれる(;’∀’)
…
ある程度裕福になって投資に積極的な人が口を揃えて、
「学校(義務教育)でお金についての授業が足りなすぎる」と言っている。
また、親から子に、お金の上手な使い方について教えた・教わったと自信を持って言える家庭も少ないだろう。
稼ぐこと・貯めることにはオープンになれるのに、使うこと・投資することを隠そうとするのは、
お金に対して罪悪感を強く持ち過ぎているからではなかろうか。
貯めた額を競い合っているようでは貯められた人しか幸せになれないので、
せめて使った額を競い合っていける社会になってほしいものである。
…逸れ気味。戻そう。
日本の場合、最近では金融庁が国民に対して積極的に投資を勧めている。
もちろん、マネーリテラシーを持った上でだ。
貯金したまま使われることのないお金が市場に出回ることを期待してのことでしょう。多分。
私も投資人口が増えることを切に願っている。
齋藤飛鳥さんは、仮想通貨取引が盛んになり始めた現状にちょうどいい。
アイドルファンは今までの消費行動から自然に「投資」の概念が身に付いている。(全員そうとも言えないよ
AKB48さんが流行らせた握手券付きCDは正にその投資の概念を植え付けるのに最適な方法であったと思う。
分かりやすく、CDを買った枚数で応援の姿勢を示させた。
アイドルも偶像、仮想通貨も形があるものではない。
形が見えなくても応援が出来る。
支持する者が多いほど成長に繋がる。
成長すると人が集まる。
繰り返される。
実際は、仮想通貨の場合はお金でお金を増やす仕組みだから、
お金だけを目当てに集まる人が多いのも事実だが、
お金そのものに悪いイメージさえなければそれを非難する人もいない。
今一度、お金の大切さを知っているなら、
お金についてオープンに話し合うことを避けないでほしい。
22歳の女性でアイドルという職業の、なんとなくお金について執着するイメージは持たれたくないであろう人が仮想通貨取引所のCMに出演している。
仮想通貨について「知ろうとしています」と言っている。
年齢問わず、お金に対する知識を共有して、
全員で共倒れ状態にならないためだろう。
どれだけCMをしても、予算的都合で始められない人はいるだろう。
ただ、始める人はそれなりに理解しておいたほうが損をせずに済む。
理解していない1人の人間の損は業界全体の損を生む。
「必ず増える」なんて誰も言っていない。
余裕がある人が、自己判断で、応援したいモノを応援して、それが成長した時には見返りがある。
衰退した時には「失敗したけどいい経験した」と思い込む。
それくらいのもんだ。
余裕がある人が自分の余裕に気付いていない場合が多い。
上ばかり見ている人がいる。
ないものを求めるのではなく、あるものを有効活用していたらない人まで勝手に救っている。
それくらいのものだ。
齋藤飛鳥さん、気付きを与えるきっかけをみんなにくれてありがとう。
選択肢をみんなにくれてありがとう。
/
bitFlyer 友達招待 URL が届きました!1,000 円分のビットコインをゲットしよう😊✨
\
暗号資産(仮想通貨)はじめるなら bitFlyer!仮想通貨を 100 円でも購入できます。
招待 URL からの口座開設で、1,000 円分のビットコインをプレゼントします🎁
招待 URL はこちら
https://bitflyer.com/invitation?id=l5ujp2ck&lang=ja-JP
うん、まあだいぶ下手な紹介だった気はするが、
そんくらい説明は難しいし、
齋藤飛鳥さんパワーは甚大だろう。
あなたが始めたら私も得します♪
自分が損することは間違いなく勧めません(^-^)
あなたが損することも勧めているつもりはないので、
自己判断で宜しければビットフライヤーをどうぞ~(^^♪
P.S.
作者が記事を読み返してみて~
うん、下手か。
(^-^)
いいなと思ったら応援しよう!
![無人良品 at OKiNAWA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28304984/profile_f9f3e89445cdc4613c2276b06424eb3c.png?width=600&crop=1:1,smart)