![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98080886/rectangle_large_type_2_0b2b41cf265ad3de683e83f0250afc22.jpeg?width=1200)
院生日記_その5
こんにちは。
あっという間に2月も半ばになりました。
虚無な時と忙しくて充実してる時は時間の流れが速く感じるのですが、年明けてからは虚無で時間がどんどん流れていく感じがしています。
それから、今まで渡航日記と書いてきましたが、渡航感?がなくなってきたので院生日記としてみました。
よろしければお付き合いください。
今回は何が描きたくてここに来たかというと、明確に一つあります。
大学院に通うのがちょっと嫌になったからです。
同期も先輩もいい人に囲まれて、恵まれた環境にいる自覚しかないので、私がわがまますぎる気もします。
え〜学部の時も研究室いやいや言ってたのに、院でも同じ悩みかよ〜
もしかして私が人間としてやばいのか…?と思ったりもしましたが、前回と今回では訳が違う
学部の時のことを簡潔に言うと、信頼していた人に言われたことがちょっと辛かったという感じです。でも、研究室外の友達が支えてくれたし、あの研究室を抜け出して他の大学院に入学できたし、まあ良い経験だったということにしています。
今回の件に関しては、ちょっと得意じゃないなという人に出会いました、という状況です。
もう少し経てば状況が変わるらしいので、それまで気にせず過ごすしかないのか…
いや、気にしないということは多分できませんね
うまく付き合っていくしかないでしょう
友達に話聞いてもらったりして、ちょっと気は軽くなったけど、なったけど…
研究好きなのに、何で学校に行きたくないシチュエーションが定期的に訪れるんでしょうか。
どういう試練…?
次回noteを書くときには気分が晴れているといいなと思っています。
最近の私のモチベは、春の訪れを感じさせる新商品にワクワクすることです。
皆さんも、良い春を迎えられるよう、気持ちの準備が整いますように。
お付き合いいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![misd](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56373787/profile_e26b47f973749bdcd27ca3857abe3dd1.png?width=600&crop=1:1,smart)