![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97041116/rectangle_large_type_2_418213402fead44bf3abe747b804db75.jpeg?width=1200)
趣味はなんですか
知り合って間もない人から
「休みの日ってなにしてるんですか?」
って聞かれると、謝りたくなります。
話題もないし間がもたねぇからコレ聞いてみるか。
そんな想いをさせてしまってもうしわけねぇ。
と同時に、
俺の返答を広げる自信があるんだな?よし来い!
という尊敬の念も抱く。
会話って試合だよね。
幸いの多趣味
キャンプ
ギター
カメラ
バイク
DIY
幸い、俺は多趣味だ。
「うわー、多趣味ですね!すごい!」
なんて言われることも多い。
人生を謳歌してますね!的な。
いやいや、違うんです。
ジッとしていると気が狂いそうになるじゃん。
「俺は呼吸をする石コロか!うわぁーーーー!!」
なるでしょ。
「金はない!だけど金で石コロ脱却出来るなら払うわ!」
の成れの果てがコレなのだ。
多趣味の権化といえば所ジョージさん。
ああいった素敵な方とはスタート地点が違うのだ。
たぶん。
小さな達成感の積み重ねと、明日への期待
キャンプなら、野外での理想的な時間の過ごし方ができた時
ギターなら弾きたい曲が弾けた時
カメラなら素敵な光が撮れた写真
バイクなら好きなカスタムと爽快感
DIYなら作りたかったモノ
趣味に没頭すると、日常に小さな達成感が溢れる。
その日に叶わなくても、努力やタイミングでそれは大抵訪れる。
明日、明後日、来年の自分に希望をもてる。
信仰心はないけれど、「生きることは苦しい」というどっかの偉い人の考え方にはとても共感をしている。
命なんてのは無だ。
空が青いことに理由はあっても意味はない。
自分がこの世に生を受けたことも原因はあっても意味はない。
大好きなあの人に出会うため?アホか。考え直せ、脳にカビがはえんぞ!
(ウソです、好きにしていいです)
新しい趣味に出会う=無能な自分に出会うこと
このオツムに劣等感と無力感、そして焦燥が与えられる
「クッソー!イヤだ!石ころはイヤだ!もうイヤだぁ!!」
シャッターを切れ、クロマチックスケールを刻め、木材を削れ!、もっとスマートに火をおこせ!この石コロクソ野郎め!
…できた。できたぞ、俺。
もう石コロじゃねぇよな?
そうだな、コニシキソウくらいにはなったかもしれねぇな
雑草じゃねぇかよ!切るとベタベタする白い汁出てくるやつ!
まぁとりあえず今日はそれでいいよ!クソ!!
少しだけ自分のことを認めてあげられる瞬間のために課金をしている。
趣味というよりは、足掻き。
なので、次に知り合って間もない人から
「休みの日ってなにしてるんですか?」
って聞かれたら
「…足掻いてます」
って答えることにする。
ずっと会話に困るといい。