![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40421532/rectangle_large_type_2_530de864525807cb80629d47e4b04977.jpg?width=1200)
高校から福祉科でしたって言ったら不思議がられます
こんにちは。
今回は、詳細な自己紹介と現在できることについてまとめてみようと思います。これからできることは増えていく予定なので随時確認してみてください!
自己紹介
名前:misato
現住所:神奈川県横浜市
出身地:新潟県
学歴:高校→介護系福祉科卒
大学→社会福祉学科卒(専攻は地域福祉・福祉教育)
職歴:障害福祉系の法人にて正社員勤務
所持資格:社会福祉士 福祉住環境コーディネーター2級
訪問介護員2級
大学卒業まで新潟で育ちました。高校名や大学名は公表するつもりはありませんが、少し調べていただければ察しはつくように書いてあります。
社会福祉士の資格を保持しています。介護福祉士も受験しようと思えば受験できます。講習が大変って聞いて尻込みしています。来年、福祉住環境コーディネーター1級試験受験しようと思っています。
高校・大学の実習では特養・障害施設・社協などで実習をしてきました。また、母が介護福祉士で特養勤務のため、専門分野ではありませんが高齢分野もある程度知っています。
専門分野は勤務している障害系分野(特にグループホームや施設入所)と、地域福祉・福祉教育の分野です。(大学生の頃、過疎地域での活動をしたりしていました)
現在できること
1、福祉分野の専門職としての活動
2、ライターとしての記事執筆(まだほとんど書いたことはありませんが意欲はモリモリです!)
3、ほんの少しだけ写真が得意です
現在は以上3点です。
現在勉強中でいずれやりたいこと
1、WEBデザイン全般(バナー、サイト全般)
2、SNS運用
3、福祉関連のセミナーの登壇など
他にもやりたいことや勉強していることはたくさんあります。
ライターとしての記事
2個目の記事は現在勉強中のキャリアスクール『SHElikes』の11月ライター記事コンペにて2位を受賞させていただいたものです。
随時、内容は訂正・追加等していく予定です。
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。