
どんなフィルターでこの世界を見てますか?kin40(2024/8/16)
こんにちは!
マヤ暦アドバイザーのみさとです。
今日から黄色い太陽の13日間が始まります。
いつものように、カズエ先生のメルマガを
シェアします。
今日から13日間は
自分のフィルターの癖を知る
ことを意識しましょう。
人は、
世界を自分の思考癖で見ています。
ですので、同じできごとでも
人によって捉え方が変わります。
これは
太陽は平等に照らしているのに
雲というフィルターがあることで
地上の天気が変わるのと同じです。
悪いと捉えるのは
そう捉えるフィルターで見ているから。
良いと捉えるのも
そう捉えるフィルターで見ているから。
私たちは、そのどちらも選べるのです。
幸せのヒントが、そこにあります。
どんなフィルターで世界を見ているか
ぜひ観察してみてください。
わたしは、正直、マヤ暦を学ぶまで
「思考癖」にも「フィルター」にも
全く気づいていませんでした。
そして、それが、自分の「生きづらさ」を
作っていることにも気づいていなかったし、
なんなら、自分が「生きづらさ」を感じている
部分があることにも気づいていませんでした。
わたしが一番「生きづらさ」を自覚したのは、
子育てです。
子育てしながら、
子どもが「ちゃんと」しないのは、
わたしが親として「ちゃんと」できていないから
だと、自分を責めることも、
たくさんありました。
でも、それは、わたしが「ちゃんと」しなきゃ
という、フィルターで、子どもをみていたから。
最近は、緩めることを意識して、
「ちゃんとしなきゃ」
と思ったら、
「ま、こういうことも、あるよね〜」
と、思うようにしています。
みなさんは、どんな思考癖がありますか?
最後まで、読んで頂きありがとうございました。
素敵な1日をお過ごしください♪
KIN40
黄色い太陽/黄色い太陽/音1
水天需(すいてんじゅ)
黄色い太陽のキーワード:
太陽の力・円満円熟・公平
音1のキーワード:
迷いのない決断力・先祖からの使者
水天需のキーワード:
待て・英気を養え