シェア
21/04/2021 | 打合せや記事の作成で室内にいたので、真っ青な窓の向こうがうらやましかったです。山沿いの八木沢地区では菜の花の迷路ができていると聞いて、さらにうずうずしていました。 花が散る前に迷路を攻略しようと思った日。
20/04/2021 | 会津美里町内の宿取材へ行ってきました。新鶴地域の高台にあり、素晴らしい眺望です。お話しを聞くなかであがったのは会津の「人」について。みなさん本当に優しくて、びっくりするぐらいなのです。 まちの情報だけではなく、人についても発信していきたいと思った日。
17/04/2021 | 雨に負けず、朝からお出かけ。会津若松市で行われた朝市やパンの販売イベント、会津本郷焼の展示会、最後に鶴ヶ城の地酒市をまわりました。出発の時間が早かったため、お昼過ぎには大満足で帰宅。戦果は上々です。 心は晴れ晴れとしたお休みを過ごせた日。
16/04/2021 / 本郷地域の裏路地を、移住して10年以上になる方にご案内いただきました。焼き物の産地として有名で、昔は100軒以上の窯元があった場所。細い路地や水路があり、じゃらんかけという古い陶磁器のかけらも落ちていました。 まだ見ぬ発見の気配にワクワクした日。
15/04/2021 | 青空がどこまでも広がる快晴。昨日の天気はいまひとつだったので、再び写真を撮りに法用寺へ。逆に日差しが強過ぎてカメラの設定が難しく、首を捻るばかり。おしべが花弁になる虎の尾桜をきれいに撮れたのでよしとしました。 終わりよければすべてよし、な日。
14/04/2021 | 春の雨が通ったあと、高田地域にある法用寺へ行きました。ガイドさんから歴史や伝承のお話をたくさん教えてもらい、貴重な文化財も見せていただきました。観音堂の甘く軽やかな香りが、いまも胸に残っています。 現在と過去の狭間に踏みこんだ日。
13/04/2021 | 広報誌のデザイン修正をし続け、なんとか完成! 締め切りギリギリになってしまいましたが、越えなかったのでセーフです。すぐにやりとりができる環境はやっぱり大切。 画面越しではなく、空気を介して行うコミュニケーションのありがたみが心にしみた日。
12/04/2021 | スタッドレスタイヤを交換し、心持ち足回りが軽くなりました。湯野上温泉駅と大内宿へドライブ。会津美里町から大内宿までは車で30分ほど……あまりにも近くてびっくり。気分転換にもちょうどよい時間です。 お行儀よく並んだ茅葺屋根のかわいさにときめいた日。
10/04/2021 | 本日から25日まで宮川千本桜がライトアップされることに。虹色に染まる桜は新鮮で、地元の方もたくさん見に来ていました。みんなでお花見は難しいけれど、特別な誰かと、もしくはひとりで夜桜を眺めるのも乙なもの。 桜並木を歩く家族に笑みがこぼれた日。
09/04/2021 | ぐっと気温が下がったと思ったら、雪がちらついていました。桜の撮影は諦め、先日取材した記事の執筆に専念。文字起こしの段階であっさり文字数オーバーし、どうまとめようかと頭をひねっています。 昨日までの春に現実逃避したくなった日。
08/04/2021 | かつて栄華を極めていた、柳津町の軽井沢銀山へ。長野県でも山形県でもなく、福島県です。会津美里町からつづく、53号線の険しい山道をたどりました。保存会の方と山を歩き、大煙突を見学。この煙突は溶鉱炉のものなのだそう。 インディジョーンズの始まりを予感した日。
06/04/2021 | 会津美里町で宿泊施設を営まれている会津野さんを取材。3月は雪が残っていたため、長い間延期になっていたのです。すっきりと晴れ渡り、絶好の撮影日和。ご趣味から宿に対する思いまで、たくさんのことをお聞きしました。 大切な気持ちをこねて、形にする準備をした日。
05/04/2021 | 久しぶりのボルダリングで筋肉を痛めつけた後、本郷地域にある草春窯さんへ。先日の展示会で一目惚れした「たゆたゆ」というお猪口を購入。丸いもの、平べったいものといくつか種類があるなか、手にしっくりきたのは浅型でした。 必ずしも大は小を兼ねはしないと学んだ日。
04/04/2021 | ハウルのジブリ飯が頭から離れず、いわなみ家さんでパンを買い、ベーコンエッグをこさえました。ジブリのご飯が食欲をそそる1番の理由は、キャラクターがおいしそ〜に食べるからだと思います。 「いっぱい食べる君が好き」が何度も脳内でリフレインした日。