シェア
31/08/2021 | あっという間だった8月。近頃は町のぶどう農園さんを巡り、直売の状況を伺っています。桃から梨、ぶどうへと食べ物で季節を感じる暮らしのなんと贅沢なこと。夜は積読読書会にオンライン参加し、積読について学びを深めました。 食欲と読書の秋の幕開けに心浮き立つ日。
26/08/2021 | 気がついたら、また間が空いてしまいました……。今日は綿花畑の見学へ。東北では珍しく、見るのは初めてでした。広い畑を管理するのはたったひとりの女性、収穫から織りまでやってしまうパワフルさに感服です。 ふわふわの綿には様々な苦労がつまっていると知った日。
20/08/2021 | おいしいぶどうを求めて、栽培が盛んな新鶴地域を巡りました。会津美里町に来るまで、福島に対しぶどうのイメージはありませんでした。試食したら驚くほどおいしくて、今まで知らなかったことを後悔。情報は発信してなんぼ、ですね。 味を伝えることの難しさに苦しむ日。
19/08/2021 | 青空のもと、ぶどうと梨を育てる農家さんを取材。元地域おこし協力隊の先輩です。会津美里町でぶどう栽培が盛んだと知ったときはびっくりしました。試食したぶどうは甘みが強く、最後に酸味が舌をなでていきます。 人とものの素晴らしさをもっと知ってほしいと思った日。
18/08/2021 | 雨天で甲子園の福島代表の試合がなくなり、しょんぼり……。明日は開催されますように! 午後は会津美里町へ移住し、農業を始めた方のお話を伺いました。とんでもない熱量があり、こちらまで奮い立つ気持ちに。パワーのある人はすごい。 やる気と元気をわけてもらった日。
17/08/2021 | 久々に朝の散歩へ出かけたら空が高く、そこかしこに秋の気配が。最近は9月まで暑かったのですが今年の夏は短いのでしょうか。町の人は「お盆が過ぎたら涼しくなる」と言うので、会津ならではの気候かもしれません。 夏の思い出を増やそうと計画を立て始めた日。
16/08/2021 | 長丁場のせと市ウィークが無事に終了。協力隊の写真展にも足を運んでいただき、ありがたい限りです。個人的に出店した本屋さんでは書棚の並びを褒めてもらい、うれしいこと尽くめでした。 身体を休め、食べ損ねていたうなぎと一緒に祝杯を上げた日。
13/08/2021 | 1日雨でしたが、今日も直売所や個人で野菜を販売しているお店を回ってみました。道中、生のキクラゲをゲット。冬の間真っ白で「ここはなんだろう?」と思っていた場所はすべて田んぼと畑。まだまだ未開の地がたくさんあります。 少しずつ開拓していく楽しみに熱中した日。
08/08/2021 | 怒涛のイベントラッシュが終わり、真っ白な灰になっています。感謝と学びの多い週末で気持ちのよい疲労です。次の週末が写真展と出店のラスト。 もうひと踏ん張りして、楽しい夏の思い出を増やそうと思った日。
06/08/2021 | 日曜日に予定していたイベントが中止になり、宙ぶらりんな感じです。明日行う焼物体験と神社のイベントがあるおかげで気持ちをつないでいる状態。世の中が落ち着いたら、必ず町内外の人々に楽しんでもらえる催しをしたいです。 これからの出来事へ目を向けた日。
05/08/2021 | 福島県でコロナまん延防止等重点措置が取られることになり、会津美里町はピリッとした雰囲気です。落ち着いたらぶり返してばかりでモヤモヤは溜まる一方。そんな折、町の方からあたたかいお言葉とメロンパンをいただきました。 今だからできることをやり切ろうと思った日。
01/08/2021 | 会津本郷焼を割引価格で購入できる「せと市WEEK」がスタート。協力隊も空き家をお借りして、写真展と出店を行いました。私は以前イベントに出店したミノムシ書店を復活させ、なんとかオープンできて一安心です。 終わりも無事に締めくくれることを願った日。
29/07/2021 | 今日もイベントのチラシを配りに町内を巡りました。伊佐須美神社さんではたくさんの風鈴が風にゆれて、くらげのようです。午後は雨が降ったり止んだりでしたが、晴れ間を伺って会津本郷焼の窯元さんの店舗撮影へ。 天気予報より雨雲レーダーが役立った日。
20/07/2021 | 最近、気がつくと1日が終わり朝になっているので怖いです。しかし夏は4時ごろには陽が昇るので朝早くから活動できるのがうれしい。広報誌のデータ修正をし、Instagram運用のオンライン講座を視聴ました。 KPI(重要業績評価指標)という単語を覚えた日。