シェア
19/08/2021 | 青空のもと、ぶどうと梨を育てる農家さんを取材。元地域おこし協力隊の先輩です。会津美里町でぶどう栽培が盛んだと知ったときはびっくりしました。試食したぶどうは甘みが強く、最後に酸味が舌をなでていきます。 人とものの素晴らしさをもっと知ってほしいと思った日。
18/08/2021 | 雨天で甲子園の福島代表の試合がなくなり、しょんぼり……。明日は開催されますように! 午後は会津美里町へ移住し、農業を始めた方のお話を伺いました。とんでもない熱量があり、こちらまで奮い立つ気持ちに。パワーのある人はすごい。 やる気と元気をわけてもらった日。
04/04/2021 | ハウルのジブリ飯が頭から離れず、いわなみ家さんでパンを買い、ベーコンエッグをこさえました。ジブリのご飯が食欲をそそる1番の理由は、キャラクターがおいしそ〜に食べるからだと思います。 「いっぱい食べる君が好き」が何度も脳内でリフレインした日。
26/03/2021 | 会津美里町で20年近く活動されているガイドさんと、協力隊3人で高田商店街をぶらり。昭和30年ごろは、肩がぶつかるほど人であふれていたそうです。水路やなくなったお店のことを、たくさん教えていただきました。 ちょっとしたタイムスリップ気分を味わった日。
25/03/2021 | 会津若松市を巡り、フリーペーパーを置いていただくお願いをしてきました。「会津って、やさしい人しかいないの?」と思うほど懐の深い方ばかりです。そして会津美里町に戻り、手塚治虫先生の作品を集めている方のご自宅へ。 最後は、濃ゆ〜い趣味のお話しでシメた日。
19/03/2021 | 日差しがあたたかくて、日向ぼっこがしたくなりました。フリーペーパーづくりが終わり、今は会津美里町の広報誌に掲載する協力隊のページを制作しています。デザインは素人で、手よりも頭が動いてばかり。 正解が見えないデザインに悩まされた日。
18/03/2021 | 先日、記事でご紹介したフリーペーパーが終業間際に到着。ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます! アラベールスノーホワイトの質感がよすぎて、ずっとなでていたい……。 冊子を読んで、たくさんの人が会津美里町に恋してほしいと願った日。
17/03/2021 | 風が強く、そろそろ春一番も吹きすさぶころでしょうか。西日本や東京では桜の開花宣言が続いています。会津美里町は4月上旬ごろの予想。今日お邪魔したタイヨーカフェさんには、桜の枝が生けられていました。 花開いてから散るまで、いかなるときも美しい姿に憧れる日。
16/03/2021 | 今月末、卒業を迎える先輩隊員の展示を見学。装飾も凝っていて、どんな3年間を過ごされたのか、楽しく拝見しました。自分も任期を終えるとき、胸をはれる成果を残したいです。 焦らず怠けず、着実にこれからもがんばろうと思った日。
14/03/2021 | 昨年末から読みたかった『怪物園』を図書館で発見。この怪物たちは悪さをするわけではなく、ただ街を行進するだけ。主人公は家にいる子どもたちです。空想の世界で、のびのびと遊ぶ様子が描かれています。 絵本で現社会をこんな風にあらわせるのだなぁ、としみじみした日。
13/03/2021 | 今週末は雨が続きそう。外出する用事を済ませたので、明日は家にこもる予定です。私は「春はあけぼの」より「春眠暁を覚えず」派。ほのあたたかい朝は、布団から出られなくなります。 怠惰に午前中を過ごせる休日の幸せを噛みしめた日。
11/03/2021 | 過去を振り返ると頭に流れる曲は「いつのことだか 思いだしてごらん」からはじまる『おもいでのアルバム』。苦しいことでも最後は楽しくしめくくりたいものです。歩んできた道に花が咲いていたら幸せですね。 後悔のない選択を心がけ、よりよい未来を目指そうと思った日。
10/03/2021 | フリーペーパーとフライヤーを無事、入稿しました! あとは印刷所さんから届くのを、はらはらしながら待つのみです。この日のためにとっておいた秘蔵っ子を抜栓。生酒じゃなかったら、抱きしめて寝たいくらい大好きなお酒です。 今夜はぐっすり眠れそうな日。
09/03/2021 | パネルやフライヤー、フリーペーパーなどの制作をしていました。ずっと手をつけていなかった本の紹介POPがやっと完成。こちらは卒業する地域おこし協力隊の展示とあわせて置いてもらう予定です。 ものづくりに勤しみ、達成感に満たされた日。