マガジンのカバー画像

つぶやき日記

173
日々のことを、つらつらと。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

30/04/2021 | 新鶴ワイナリーさんにて昨年収穫したスチューベンのワインを瓶詰め。ブドウ糖を加えて瓶の中で二次発酵を促し、スパークリングワインになります! 瓶の中で発酵が進むなんてびっくりです。 夜は積読読書会のオンラインイベントで、新鶴ワイン片手に文字を追った日。

29/04/2021 | 伊佐須美神社の花祝祭で奉納される太々神楽を見てきました。神話の場面を舞で表しています。舞手はみなさん男性で、指先までやわらかく水のような動き。お面の表情が角度によって変わることに驚きました。 この活動が文化継承につながることを願った日。

28/04/2021 | 会津三十三観音のひとつ、左下り観音を見るために山登り。「冬はダメ、絶対」の理由がすぐわかるほど、険しい道でした。しかし観音堂も眺めも素晴らしくて大はしゃぎ。木造建築の沼に落ちそうです。 絶賛ふくらはぎの痛みがきている日。

27/04/2021 | 地方の空き家活用を考えるオンラインイベントに参加。移住して空き家を買い夢を叶えたエピソードから補助金サービスなどのお話しを聞き、うなずいたり、驚いたりしながら夜を過ごしました。 持主さんと信頼関係を築く、熱意を持って空き家と接することが大切だと学んだ日。

26/04/2021 | 本郷地域にある向羽黒山城の散策ツアーへ。この城は約450年前、武将の蘆名盛氏が建てた日本最大級の山城なのだそう。自分ではわからない堀などの人為的な痕跡を、ガイドさんが教えてくださいました。 いま見ている景色を、歴代城主も眺めたのだなぁと感慨深かった日。

25/04/2021 | 新鶴ワイナリーさんで、ぶどうの苗木を植えました。強風・寒さ対策でグロウチューブを被せましたが、細い苗たちが吹き飛ばないか心配です。4月下旬にもかかわらず、霜注意報が出る会津の気温差にびっくり。 ぶどうがたくましく成長することを願った日。

24/04/2021 | 冬季休館が明けた諸橋近代美術館へ行きました。サルバドール・ダリの作品を数多く所有しており、その規模はアジアトップ。ダリが好きで、小学生のころから足繁く通っていました。会津美里町へ移り住み、より身近になって幸せです。 久しぶりに作品が観られて感無量な日。

23/04/2021 | 取材記事の作成がひと段落したので、八木沢公園へ菜の花畑へ。公園のまわりには、いくつも黄色の絨毯が敷かれていました。甘い香りに誘われてやって来たのはカブトムシではなく、みつばち。 この花の蜜が、いつか家に来るかもしれないと自然の輪を感じた日。

22/04/2021 | 本郷地域の南部、関山集落へ行ってきました。大内宿へつながる山道の途中にあり、古きよき景観が残る場所です。夏はたくさんの蛍が飛び交うことで、まちでは有名。しかし空き家や過疎化が進み、町並みが失われる可能性が。 のどかな景色にじわじわと迫る焦燥を感じた日。

21/04/2021 | 打合せや記事の作成で室内にいたので、真っ青な窓の向こうがうらやましかったです。山沿いの八木沢地区では菜の花の迷路ができていると聞いて、さらにうずうずしていました。 花が散る前に迷路を攻略しようと思った日。

20/04/2021 | 会津美里町内の宿取材へ行ってきました。新鶴地域の高台にあり、素晴らしい眺望です。お話しを聞くなかであがったのは会津の「人」について。みなさん本当に優しくて、びっくりするぐらいなのです。 まちの情報だけではなく、人についても発信していきたいと思った日。

19/04/2021 | 風が強く、桃色の花びらがあちこちに落ちていました。早くも葉桜の季節となりましたが、今度は菜の花が咲き始めています。会津美里町の八木沢では、例年菜の花の迷路がつくられるそうです。花の楽しみは尽きませんね。 さわやかな黄色の花畑を見るのが待ち遠しい日。

18/04/2021 | 新鶴ワイナリーさんでワインの瓶詰め作業をお手伝い。樽からホースで汲み上げ、フィルターや機械の中を通って瓶へとたどり着きます。ビールサーバーのような瓶詰め機から、赤ワインが流れるさまは圧巻でした。 栓を抜きたい衝動と戦った日。

17/04/2021 | 雨に負けず、朝からお出かけ。会津若松市で行われた朝市やパンの販売イベント、会津本郷焼の展示会、最後に鶴ヶ城の地酒市をまわりました。出発の時間が早かったため、お昼過ぎには大満足で帰宅。戦果は上々です。 心は晴れ晴れとしたお休みを過ごせた日。