![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15811986/rectangle_large_type_2_52c093accba981c9d49dad322caa3d30.jpg?width=1200)
ママアスリートのリアルno3本音と葛藤
こんにちわ。
全日が終わり、日常が戻ってきました。
ママアスリートとして絶対気を抜いちゃいけないとき。
遠征帰ってくるとドッと疲れがくる。
前のさいたま遠征帰宅すると喉の調子がおかしくなり咳が止まらなくなりマスク生活してました。
疲れからか体調が悪くなる。
だからといって育児は絶対休めない。
覚悟を決めてやってるフットサル。
遠征疲れたからって育児やーめたなんてできない。
しんどくても、ちゃんと子供と向き合う。
これが出来なかったらフットサルやったらあかんと思うから。
生活を疎かにしてまでやることではない。
しかし。全日帰ってきてモヤモヤモヤモヤ。
負けて悔しかった。色んなことを振り返りモヤモヤしてます。
朝、上の子を保育所に預けて、下の子を寝かしつけ、
モヤモヤを振り返る。
みんなの364日つぶしてしまった
そう振り返ってばかりいる。
子供がいないときは、
フットサル中心に生活をし
時間があればケアや映像見て反省したり
でも、今はそうはできない。
すぐ隣には子供がいる。
本音を言えば
フットサルだけのことを考えていたい。
目指すところも高く。
だけど今は子供がいる生活の中、できる限りのことをしたいと思っている。
もちろん子供中心でできることを。
ママアスリートとしてみせれるところまでいきたい。
子供がいたって夢見ることはいいじゃない
しかし、時間やお金がかかる。
前々回でも伝えてるけど
間違いなく遠征が重なるとみんなより倍かかり、荷物も倍。
それでも闘う姿を魅せたい。と思っている。
みんなの協力を得ながら。
正直、応援があるからできてる部分
上の娘が少しづつわかってきてる。
いつも寂しいのに観客席から
『ママ頑張って!』と叫んでくれる。
いつもいつもパワーをもらう。
観客席にいる母と下の子を探す。
“泣いていないかな?”
と。
そこまでしてなんでやるん?
と思ってる人もいるだろう。
フットサルが好きだから
もちろん、それだけではできない。
遠征いってお金使って、、、
疲れて帰ってきて、、、
なんでそこまでするん?
って
最終的に
フットサルが好きだから
にたどり着く。
好きだけじゃ今はできないけど
でもやっぱりフットサルが好き。
子供もわかってると思う。
いろいろな葛藤もあるけど
目を閉じて思うこと
娘を愛し
家族を愛す。
そして笑顔でフットサルをする。
大変な道がまだまだこれから待ってると思う。
でも昨日より今日、今日より明日、
家族を愛し
大好きなフットサルを
大好きなメンバーと
やりたい。
そう強く思っている。
本音を言えば
ママアスリートとして日本代表!
葛藤もあるけれど
さらなる成長をしたいと
全日PK止められて強く誓いました。
ママ、もう負けないよ
変わらずサポートありがとうございます。
サポートしていただいたお金は活動費とさせていただきます。
更なるサポートよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![MISATO(INO)KOMURA小村美聡/ARCO KOBEアルコ神戸ママアスリート](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27646186/profile_b89642c4b62e765f67dac97234267ffb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)