
2018年の失敗話
友人がこんなのを振っていたので乗っかってみる、今年の#失敗話!
振り返ると失敗しすぎな2018年。
本気で大きめなとこで言うと、プライドが高すぎたってことかな。
正直プライドが高い意識はなかったし、なんならあんまり持ってないと思ってたけど、知らず知らずのうちにプライドで自分を守ってたみたい。
感情が邪魔して人の意見を取り入れられなかったり、心の中で反発してしまったり、それが態度にも出てしまったり。
よくよく考えてみるとそれらは全てわたしのプライドが邪魔して、わたしはそんなんじゃないって、意固地になってたんだと思う。
自分を見つめ直すきっかけや人からも忠告してもらえるタイミングがあり、やっと、自分はプライドが高いことを認めることができたのだ。
プライドを持つのは誇り高いけれど、高くなってしまうと人間関係に支障が出るだけじゃなくて、自分の成長も止めてしまうことに気づいた。
そして、プライドが高くなっていたのは、自分の足元が見えていなかったからだ、とも思った。
自分の理想とするイメージと今実際にやっていること、その2つをうまく融合させられておらず、かつやりたいことも明確じゃないし、自分が今どこに向かっているのかこれを続けていっていいのか、色んなことが分からない状態だった。
もやもやした感情が常にあり、ここじゃないどこかへ、的な現実逃避の気持ちが心の隅にあったのだろう。
そりゃ人の話も聞けないよねって、今なら思う。
書いててあほすぎて恥ずかしくなるけど、これが現実・・。
少しは成長した、と思いたいし、してなきゃ失敗の意味がないものね。
少しずつでいいから、日々成熟していきたいと思います。