子どもの面白い発言
なんでか、子ども2人とも、めちゃくちゃママっ子である。
いまだけ、なら特に心配にならないけれど、、
まあ、その不安はまた近いうちに書くとして。
先日、娘(1歳)が息子(4歳)の前を通る時に、
「少し前失礼しますね~」
とナチュラルに声掛けしててびっくりした。
まだ1歳(4月で2歳)やぞ。
どこで覚えた。
こういう、子どもの発言でびっくりしたり大笑いしたりすること、よくある。
昨日。子どもと入浴していて、私が2日目だったこともあり、生理の話をしていたら、
何度も聞いてる息子が、
「それって僕は大きくなってもならんの?」
と聞いてきたので、
「前にも言ったけどな、」と話すとそれを遮って、
「わかってる。僕とお父さんは男前やからならんねんな」
おとこ、、まえ?
なんか惜しい(言うとくけど、お父さんより私の方が男前やと思う)
そんな息子が2歳の頃。ひとりでトミカ屋さんごっこをしていて、
「財布のヒモがゆるなってきたわ~」
と呟いていたのを聞いたときは笑いが止まらなかった。
娘1歳の最近のブームは、
「どこかな~?」と「どこや~?」が重なって、
「どこやかな~?」
と何か探しながら言っている。息子もこれにハマって真似して言っている。「どこやかなー?」
あとね。
息子が電車好きでアナウンスとか真似してるんだけど。
今日は、
「黄色い線の内側で、お喋り下さい」
って何回も言ってた。喋らなあかんのんかい。
もういまは言ってないけど、
「ヤザマキパンのトラック!」
とか
「サワガ急便のトラック!」
とかも、息子2歳のとき言ってたなあ~
(正解はヤマザキパン、佐川急便)
なかなか、治らなかったなあ~治って欲しくなかったなあ~
休日くらい、夫が面倒みてくれよ。
とか、
私に1人時間くれよ!
とか、思ったりしなくもないけど、
こういうのが楽しくって、ずっといるのもまた、いい時間よねえ。