![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81536434/rectangle_large_type_2_84be1d01a8748db33a36acfd23d4d888.png?width=1200)
Photo by
naisanpo
痛み逃しのコツ
今日は外来の日
診察が終わった後にマルクをした。
入院中のマルクが無くなったので今回で2回目のマルクだ。
初めてのマルクは白血病だと宣告された後で精神的にパニックでずっと泣いていた。
今回はもう泣くもんかとマルクをする前から
大丈夫、頑張るーを心の中で繰り返して好きな音楽を聴いて心を落ち着かせていた。
ベッドにうつ伏せになり麻酔の針が刺さる。
痛いけど我慢できるレベル。
いよいよ骨に針を刺す。
呼吸に集中。
必死に落ち着けー、必ず終わりがくる、頑張れ自分。と念じながら呼吸に集中する。
徐々に呼吸が荒くなる。
先生の大丈夫?の声かけに、大丈夫ですー!と言いながら心の中で
いいから早く終わらせてくれー‥と思う。
2回取って前回より体感的にはかなり早く終了した。
自重で1時間の安静中、看護師さん?検査技師さん?が骨髄を注射器で取る直前に息を吸って、取っている時にゆっくり吐くと痛みを感じにくくなると教えてくれた。
私が今日呼吸に集中したのは正解だったのかも?!
とりあえず無事に終わり良かった〜
そして来週いよいよ入院。
1週間経った時からもういつ入院してもいいと思って毎日過ごしきた。
子供と主人と沢山話せたし、遠出ができなくても皆んなで食卓を囲めた時間が幸せだなと改めて感じた。
残りの時間を入院まで更に大切に過ごしたい。