小食生活が薄毛や頭皮状態の改善につながるすごいお話し
こんにちは田中みさです。
私の職業は美容師で昨年の10月に
毛髪診断士の資格も取りました
なぜそんな資格を取ったのかという
と髪の毛に限らず頭皮や抜け毛、薄毛
のトラブルの相談を一番受けるのが
美容師だからです
髪の毛や頭部の悩みは繊細な部分が
あり誰にでも相談。。というわけには
いかないようです
お医者さん意外で自分の身体の一部
を他人に任せる職業って美容師ぐらい
しかないのでしょうか??他にあるかな?(笑)
自分の身体の一部を一人の人間に任せる
ってよくよく考えたらすごいかも?(笑)
私は高校を卒業しそそのまま美容師の
世界に飛び込んだのでそれがすごいか
どうかなんて気にしないまま現在に
いたります
もちろん美容師を目指したので専門は
人の髪の毛のデザインをすることです
でもそれ以外に髪の毛が生えてるのは
頭皮です。その頭皮に何らかのトラブル
があれば当然、お客様から相談されます
ただ、美容師は髪の毛をデザインする意味
では専門家だけど頭皮のあかみやかゆみ
十円はげやフケの根本的な原因の部分は
あまり勉強していません
過去の私、私に限らずほとんどの美容師
はお客様から大なり小なり頭皮や抜け毛
などの相談を受けてます
その度にありきたりな返答や過去の自分が
見てきたトラブルでの解決法など明確な返答
が出来てなかったのが正直な感想なんです
結局、目の前で悩んでる人の問題を解決
出来ずあやふやになってたのがストレスに
なり毛髪診断士の資格をとり髪の毛のデザイン
意外の知識を付ける為にこの資格を取ること
にしました
色々、調べていく中で髪の毛の健康は身体
の健康があるからこそ成立します。
逆の言い方をすれば身体が健康でなければ
当然、髪の毛や頭皮にも影響します
その中でも私が注目するのが「腸内環境」
腸内環境の改善で私自身の髪の毛も健康に
なった経験があり髪の毛と腸内環境は密接な
関係があるんだとリアルに感じる事が出来ました
このお話はこちらの動画詳しく話しています
ので良かったら参考にしてみて下さいね
【腸内環境と髪の毛の密接な関係】
https://youtu.be/SyTTMiPNyqg
腸内環境の改善は髪の毛や頭皮トラブルの改善に限らずあらゆる身体の不調も改善します
理由は簡単で過食や早食いなどにより便秘
をすると当然腸が汚れます
東洋医学では腸で「造血」されると言われ
腸内環境がよれば綺麗な血が作られ綺麗な血
が全身を流れます
「血液がさらさら」の状態です
逆に「血液がどろどろ」であれば身体の
あちこちに不調をきたします
髪の毛は「血余」(けつよ)とも言われ
自分が食べた物の栄養の余りといわれます
せっかくいい物食べても血液が汚れてたら
綺麗な血が流れず髪の毛にも悪影響ですね
テレビを観てると「身体にいい食べ物」の
紹介をしていますがいくら身体にいい物でも
食べすぎたりかまなかったりすると胃腸に
負担をかけるだけです
こんな事を書きながら過去の私は「過食」
「早食い」「間食」など最悪な食習慣(笑)
ポテトチップスが大好き!(笑)
現在は全くこの逆の生活に変わりました
いろんな事を調べれば調べるほど過去の私の
食習慣が恐ろしくて懺悔の気持ちしかない
現在はかなりの少食生活をしています
ここ最近までは一日一食をしてました
過去記事にも色々書いてますので良かった
ら読んでてくださいね
現在、髪の毛や頭皮にまつわるトラブルが
ある方はぜひ「腸内環境」や「少食生活」
を意識し生活してみてくださいね
3か月後、半年後。。の自分の身体が大きく
改善していくことがわかりますよ
最後まで読んで頂きありがとうございました
最近はホームベーカリーを購入し手作り
パンにはまってます。
先日はメロンパンを焼きましたよ
形はまだまだ改善が必要ですが笑
美味しかったです╰(*´︶`*)╯
田中 みさ