![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92863850/rectangle_large_type_2_5cba20316e4be470a36f27f92e9fe29a.png?width=1200)
朝ご飯3日目から夕飯も食べに行くで~(那覇で夕飯2食目)
さて、前回の続き
揚立屋で買ったかまぼこを食べた後は、帰るに帰れない事情がありまして、ちょっと行ったことがないけど、テレビではよく紹介される羽田第三ターミナルに見物に行きました。美味しそうな店があればちゃんとランチをとるのもよいかと思いましてね。
第一ターミナルから無料のバスに乗って移動しますとあっという間に第三ターミナルに到着します。バスを降りて建屋に入ると、入口間違ったかな?と思うほど、こじんまりとした、かつ、めっちゃ静かな場所。
テレビで見た記憶によるとこのターミナルビルの中に江戸の町を再現した何かがあったはずなんだけど・・・
とりあえず、出発ロビーあたりに行かないと状況が分からないので、エスカレーターで上に向かいます。人がいねぇ…
出発ロビーに着きますと、窓口オープン前の瀋陽桃仙国際空港かと思うほどの閑散ぶり。何?人どこ行ったん?
テレビで見た施設はどうやらこの上の階のようでして「EDO MARKET PLACE」というそうです。
もはやこの辺りで気づいてはいるんですが、空港での水際対策が緩和されたとか、海外旅行に行きやすくなったとか言ってますが、実際はそれほどでもなくて、たぶん成田くらいの空港になれば、そこそこ人の行き来があるのかもしれないけど、国際空港としてはまだ駆け出しの羽田では、国際便の運行本数が少ない状況なのかもしれない。
エスカレーターで上に上がり、EDO MARKET PLACEに行ったものの、ほとんどの店が臨時休業。歩いている人などほとんどいない。隅の方の寿司屋とか和食の店がちょっと開いている感じで、後は逆サイドのモスとか吉野家が開いてるくらい。
さらに上の階にはドンキとかおもちゃ屋とかがある様子なのだけど、空自のアンテナショップみたいなもの以外はどれも軒並み閉店。
あまりに悲しくて、写真を撮ることもできなかった。
せっかくなので、展望デッキに出てちょっとだけ写真撮ったけども…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92848656/picture_pc_d17bf4f73ec61089c49949c8580bf8dd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92848655/picture_pc_3cabc7482dfeb571c58ee9a1f52277fe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92848657/picture_pc_def50194926f1b4d21f4ae0ca6cb692c.jpg?width=1200)
あまりにも楽しめなかったので、そそくさと第一ターミナルに戻り、保安検査を受けて制限区域へ。少しだけ寿司をつまみ、いざ夕飯を食べに大空へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92848756/picture_pc_928fd3a18e29ce09cdf717270e9c60ed.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92848757/picture_pc_a8419e0bcae342c4d04c22caa7e431d4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92848798/picture_pc_9c9592c0dc57fba4f58c774bf975720e.png?width=1200)
午前中より天候が回復し、富士山も美しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92851007/picture_pc_2143cbc7fc6c5e8f76be4693ef771fb4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92850996/picture_pc_2a4a52850dabf077207e3a6ec39cdf2a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92848839/picture_pc_08ef07e09807a6ea53fc09875b2e6045.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92851006/picture_pc_462bb5b12bfa9b222aaab33e370dd4de.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92848836/picture_pc_43e91719c10405294fcaac3e9e156273.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92848833/picture_pc_24374317944f21f2669a131063ec39ba.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92848838/picture_pc_f06918138173f24a9daaf9d5e2a13000.jpg?width=1200)
景色を楽しみながらも、読書を進めておりますと、やはりこのフライトで「それでも世界は回っている」を読み終えてしまいました。
目的の空港に着陸後、モノレールに乗りまして今日の宿にチェックインし、宿のフロントで、本屋の場所と、おすすめの飲み屋を確認。
そう、今日の夕飯はまだ決まっていません。
とりあえずは、部屋に荷物を置いた後、閉店時間が迫っていそうな教えてもらった本屋へ向かいます。
明日読みたいのは続編の「それでも世界は回っている2」なので、それ以外に興味はありません。
たどり着いた本屋で目的の本を探し回ったのですが、見つからなかったので書店員に尋ねたところ、在庫切れとのこと…
もう一か所の本屋は一駅向こうのジュンク堂、まぁきっと歩いていけるだろうとグーグルマップを頼りに歩く。
結果的に何度も沖縄に来ていますが、今回初めて国際通りを歩いてみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92859221/picture_pc_5967a7e38f192b6adf0711d6e94f97e4.jpg?width=1200)
国際通りをしばらく歩き、左にそれまして緑ヶ丘公園とという名の公演を横切りジュンク堂那覇店に。
無事に目的の本を買うことができ、何で沖縄まで来て本を買ってるんだろうという疑問が若干残りはしましたが、今度はホテルマンに薦められた飲み屋へ食事に向かうことにした。
沖縄料理と肉と魚 南風(なんぷう)という店だ。
https://www.instagram.com/nanpu.higashimachi.oki/
今いる場所からは2駅ほど戻ることになるが、まぁ、モノレールの駅だし歩けるでしょうとゆいレールを横目に58号線を歩く。
店の前までたどり着いて、しばらく悩んだ。
どうやらこの店は全国旅行支援のクーポンが使えないらしい。
3000円のクーポン、消費する場所とタイミングはあるだろうか?
明日空港で土産物を買うのに使うか…などなど・・・
とはいえ、他に行く当てもないので、意を決して入店。
何故か店の入り口の写真を撮っていない。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92859206/picture_pc_05ffca4172954f2beafcff1d399e1b82.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92859210/picture_pc_6dbd10be1279b47635d7c673ce58eaa0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92859215/picture_pc_24b1062e0015526ec49881992bd4991d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92859218/picture_pc_0b406ab7564ccbac2b757c3aaf2a84fe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92859211/picture_pc_8d9dc935729e122411afb5179a456007.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92859220/picture_pc_ec1cfd8cd07103384e28e8a3bd00a768.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92859212/picture_pc_4868288613bdd0fcb47284aa46c140c1.jpg?width=1200)
おなかもいっぱいになったところで、先だってTwitterで募集したフォロワーさんおススメの店に飲みに行った。南風のすぐ裏だったw
![](https://assets.st-note.com/img/1670482802655-y2oTv0bIlT.png?width=1200)
マスターがウルトラマンシリーズの主題歌を歌っているのでM78なんだろうな。聞くところによるとCMソングも多く手掛けている様子。
地元の音楽仲間が集まり、ずっとセッションしていたわ。私が演奏できるような曲はやらなそうだったので参加しなかったけど、ここでお土産をもらったような気がする。
さて翌朝。始発で空港に行くこともちょっと考えたんだけど、遅くまで飲んでて疲れていたので、ゆっくり起きてホテルで朝食をいただくことにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92859222/picture_pc_b4ee6a01655333fa27e5f69337c2f5b3.jpg?width=1200)
なお、今回宿泊したのは、前回宿泊したホテルのほぼ斜め向かいにあるダイワロイネットホテル沖縄県庁前、前回のホテルと違って部屋の湿度が―とかはなくて、快適に過ごすことができました。
チェックアウトは非接触日対面なマシンで手続きができてなかなか興味深かった。
マシンに手書きのポップで「にふぇ~で~びる」って書いてあってなんだかかわいいなぁという印象。沖縄方言ってかわいいよね。
さてさて、空港にてポー玉を買おうかなとちらっと見たらこの列。
サクッとあきらめたんだけど、こんなのは序の口だったとこの時点では気がつかなかった。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92859219/picture_pc_9a315cb76e9b24eb8986c34e6e08c89a.jpg?width=1200)
クーポンを使い切るという使命があるのだけど、とりあえず、座席のアップグレードをと3階まで行って手続きを試みるが、キャンセル待ちになってしまった。勝ち目のない戦いを挑むことになる。
バタバタとお土産屋を散策し、頭の中でそろばんをはじ・・・いや、スマホの電卓でしっかりと計算し袋代併せて3000円に限りなく近い金額でお買い物を終えた。完璧。
結局アップグレードのキャンセル待ちは全く順番が回ってこず、普通席で帰ることになった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92859209/picture_pc_59c456b22c72f104fa692019d2816a7a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92859205/picture_pc_dd07f3c46ce0b201594ea6c61030e1b5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92859214/picture_pc_25d31b413e8ed29e862a1a6a5c569e69.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92859233/picture_pc_8dba04f752b983168b778141b5876248.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670482778459-29j22Zswhs.jpg?width=1200)
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
P.S.前回載せられなかった鹿児島空港開港50周年記念のTシャツはこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92864093/picture_pc_37b2c63e3daa2e366c131e5aff7c0438.jpg?width=1200)