![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13741758/rectangle_large_type_2_76187a1b3ff33e067e0bf742db36951a.jpeg?width=1200)
Photo by
inagakijunya
頑張らない日があってもいいとおもう
私は会社員で土日休みの生活をしています。いわゆるカレンダー通りなのです。
今年のお盆休みは9連休でした。
夫婦の会話を楽しみ、子ども達と遊び、親戚とお酒を酌み交わし、バーベキューや海を満喫したりした、お休みが終わり、今日から出勤なわけですが、人間9連休もしてしまうと、仕事の仕方を忘れてしまいます。
そして、漠然と仕事に戻らなければならない、憂鬱と戦うことになるのです。
しかし、私は連休後の1日〜2日は慣らし運転だと割り切って、周りの皆さんに迷惑がかからない程度に頑張らない事に決めています。
長い目で見て週の後半に最高のパフォーマンスを発揮するための助走だと思っています。
だから、私は頑張らない日があってもいいと思うのです。