![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97034258/rectangle_large_type_2_6087d31ae4f01193fd4dc3f2fcdc6b8d.png?width=1200)
Photo by
hoho8888
いつもの調子に戻すこと
まだまだ寒い日が続きますが
お花屋さんの彩りをみると、春はそこまで来ているなと感じられます。
娘の高校受験日となりました。
子供の強い緊張が伝わってくることで
私自身いつもの調子が乱れやすく疲れを感じます。
疲れていると、普段なら
そうなのね〜で済ませられることも
さらりと流せなくて
難しく考えすぎてしまうものです。
湧いてくる思考も
その時の気分がそのまま表現され
起こる現実もそれに見合うものとなり
あらあら、いつもの自分に戻らなくてはね、
と気づきます。
自分の中でチューニングすること。
好きなものをみたり、好きな本を読んだり、お散歩して空を見上げたり、大切ですね。
来週、来月のために何かしようとすることも必要かもしれませんが
その前に、いま自分がどんな気分で過ごしているか、よく観察してみるのもよいですね。
あたたかい春まであと少し。