今日を振り返る Vo.14
自分なりの英語学習を実践していく
アメリカに移動して2ヶ月、もちろん英語を勉強して…中学から始めたから..もう何年になるんだ…いまだに会得出来ず。毎日毎日勉強なければ!しなければと思いつつ、身の詰まった勉強が出来ない日々が続いていた。しかし、そう言っていても何も変わらない。作りたい未来は、英語でたくさんの人とコミュニケーションを取って、ビジネスをして、という未来。そのためには、今やることやらないといけないのだ。それ以外はやるな!
最近のちょっとした変化といれば、リスニングが若干聞こえるようになってきたや、スピーキングが出来るようになってきた。くらいで、若干なので、しっかりとコミュニケーションを取ろうと思うとまだまだ先である。
リモートなので、出来ることは全部やれと言う世界。家事もして、仕事もして、勉強もしてと、時間はあるだろと言われても仕方ない。勉強だけがあまり進まない。ちなみにオンライン英会話レッスンは、週に4回ほど受けている。これは、進歩。
と、ここで
いろいろな学習法を調べて実践してきたが、やっと今日とっても良い自分にあった勉強法が分かった。それは、映画を見て、分からない単語をメモして、それを単語帳アプリに入れて、覚えていくということだ。
本日見た映画「セキュリティ・チェック」とても面白い映画で、英語字幕での挑戦。知らない単語が数多く出てくるので、その度にストップしてGPTに聞き、単語帳へ入れる。また、リスニングも兼ねているので、何と言っているかを聞きながら、時にシャドーイング。
まじで全部できるんじゃないかという最強なのかもしれない方法にたどり着いた。さらに、自分は映画監督志望の人間なので、映画は大好きだ。
よし。これからは、映画と英語。これでたくさん話せるようになるのを目指す。
一週間後、まだ続いているかこのnoteでわかるので、楽しみにしておいて。