![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127997511/rectangle_large_type_2_059937641c6c1196b7f2a81c170bdc07.jpeg?width=1200)
変わりたいのもう一歩先に
こんにちは!MILLAです⭐️
年の始まりになると、
今年こそは!って掲げる夢や目標ありますよね。
変わる、変わらない
変われる、変われない
どっちもあるけれど、
結局のところ、私たちができるのは、
”変わりたいのか、変わりたくないのか”
ここに尽きる。
人って全員変化する生き物
変化していこうっていうと、
変化は別にしたくないって人もいると思う。
でも、基本、人は
どんな人でも変化していく生き物。
生まれて、死ぬまでに
できることが増えていくのも。
体が衰えていくのも。
守るものができることも。
感情や思考が生まれることも。
五感や思考が育つことも。
全て、変化するから起きている出来事。
![](https://assets.st-note.com/img/1705555658845-mrulrpOSCB.jpg?width=1200)
その上で、
「変わりたいか、変わりたくないか」は
もう一歩具体的にいうと、
願っている理想の自分、理想の現実に
「変わりたいか、変わりたくないか」ってこと♪
自分で自分を期待する女性達
主宰をしているエンターテイメントショーDRESSCHANGE。
DRESSCHANGE =衣装を変えるが直訳ですが、
身に纏っているもの全て、外見、マインド、行動も思考も、
変化させて、意識を一新することの総称としています。
だから、
人がCHANGE(変化)をする場所、空間、もの作りをしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1705555749873-rhkWVb4ZUS.jpg?width=1200)
やったことのない体験をしてみる
主役になってみる
大人になってもやってみる
これがいいと主張してみる
別に人生でその選択をしなくても生きていけるけど
あえて、その選択をするから、
きっと未来の自分は今の自分より
ちょっとでも素敵な自分になっているだろうと
未来の自分に
自分で期待をしてみることができる。
そんな一重の自分への信頼の期待は、
意外と馬鹿にしちゃいけないもので、
他人にとってはもしかしたら
理解されないものだったとしても、
そこを信じて満たしてあげることって、
これがなかなか人にはうまく伝えられない
自分の心の充足感を感じずにはいられないのよね。
だって、自分の心に素直に生きる選択をしたんだから。
それが大人になった私にとって
貴重な変化の一歩なんじゃないかな。
変わることは楽しいことだったんだ
とはいえ、変化するって怖いじゃないですか。
本能的に今と変わるってことは、
動物的には生命危機につながることでもあるので。
だから、自分の中にも、外の世界にも
ブレーキとなる存在が現れるのですが、
知らん間に変わってたら。
楽しんでるうちに変わってたら。
![](https://assets.st-note.com/img/1705556190881-tEqXG223me.jpg?width=1200)
脳は完全に騙されてくれるんだよね〜w
だから、私たちは、仲間で、
同じ目的を持った人たちと、
「今より明日、ちょっとでも今日の私と変わるのは、
楽しいし、安心しててもできるし、よいことなんじゃない?」
と思えるように、
女性が、大人が、
いつの間にか少し距離を置いてしまうような
自分が主役になる世界を作れる
エンターティメントの世界を通して、
生き方の提案というと、壮大だけど、w
どんなふうに生きても、変わっても大丈夫
楽しいよ♡って伝えてるんですよね^^
だから、
「理想の自分に変わりたい」そう思ったら、
自分一人では、歩みがもたつくので、
そのもう一歩先に、
変化は楽しいものだ!と感じれる居場所を
持つことが大事です♪
みんな、自分の人生に
DRESSCHANGEを始めましょう💓
DRESSCHANGE Collection2024
チケット一般発売は、1/31(水)AM9時〜
詳細は以下のサイトより
今後の活動、新着情報は、公式LINEにてご案内中♡
お友達になってね💓