![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166818198/rectangle_large_type_2_4b4db0c21beb96d65a6ec9500bfc0e39.jpeg?width=1200)
フランスとベルギーへ #交換留学日記 18
2024年12月16日 パリへ
約一週間ほど前、ユトレヒトで出会った台湾出身の友だちに「よかったらパリへ一緒に行かない?」と誘われた。
もともと12月下旬はドイツの友人のところで過ごすつもりだった。
彼女がパリへ行くことも聞いていたが、誘われるとは思っておらず、とはいえ「クリスマス直前のパリ、キラキラして楽しそう」と単純なイメージで、すぐ宿とバスを取った。
基本的に、どこへ行くにも一人旅しかしてこなかった。
フィンランド、イスラエルとパレスチナ自治区、トルコのイスタンブール、あとは日本国内数カ所を、友人と旅したことがあるくらい。
フランスへも行ったことがあるが、2012年のお正月を過ごしたきり。
当時は大晦日をパリで過ごしたものの、すぐ南仏へ移動し、現地の方々のお世話になった記憶の方が鮮明で、パリで何をしたのか、ほぼ記憶がない。
10年以上ぶりのパリ。
ちょっと早いクリスマス休暇の、はじまりはじまり。
2024年12月17日 花の都を散策
若干バスが遅れ、朝8時ごろパリに到着。薄暗い。
オランダより南だから、多少日が昇るのが早かったり明るかったりするのかな、と淡い期待をしていたのが甘かった。
なんなら、オランダの朝より暗い。
大きい荷物を宿泊施設に預け、それぞれ集めた行きたい場所を巡る街歩きへ出発!
![](https://assets.st-note.com/img/1734725248-TG04Q3NhHoxCDtE6ky2YZmPU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734725346-EQpiH6wG2qMDTUtrAeIKfsox.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734725324-DMBjeZuSOQA7ysP3XKf8YFiw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734725359-fzQKcHCBM4GF5lXxvPEeSDyi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734725424-xt0I1ehgiEQ3Cz59OyFRH4XZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734725565-RYspzED5udwniBX4vVqIW6f2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734725663-t6sz9eKBnIDGNwJaZ3frubOS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734725688-w7tnsqNamHX5YAepPFLCOd8E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734725833-t5qeHdLAUQVcDZ9CNSyPGwOE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726694-D7SH0NJL9Tns1AqEdGFhC4mb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734725808-IrpPtMZLHNVevQOu7mB4dsby.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734725796-qPJENtpVdD04e6zkyACRUoWu.jpg?width=1200)
すでに足がパンパンだが、ここまで来たら凱旋門まで行ってみようということで、再び歩き出した。
![](https://assets.st-note.com/img/1734725924-BkR1zTmPCefx3Lu0UtDcWVHj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726018-79eatDnrJxloCQAk8MEmv23u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734725936-TnWJPGp9oRkQK27a0q1fIwuF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734725905-VE5vuAHPmWTcJbgM3BU7ry09.jpg?width=1200)
これまで、ほとんどまともに食事をしていなかったわたしたち。
ベトナム料理を食べて体を温め、いざゆかん、エッフェル塔。
![](https://assets.st-note.com/img/1734893356-FUnO3jSGRQ5qEJr7XohfkKy2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734725979-TEGDfRH1XMA3d7eSYzh2jLCy.jpg?width=1200)
塔の近くで開かれていたクリスマスマーケットにも行ってみた。この日は結局、3万歩くらい歩いて、足が棒。
エッフェル塔のきらきらしたイルミネーションは、パリ中の華やかさを集めて放出しているようだった。
同時に「このイルミネーションのために、電力をどれくらい使っているんだろう。原発由来の電気かな」などと考えた。
あるがままを受け止めて純粋に楽しむだけでは飽き足らず、ものごとの裏側、上下左右までまじまじと観察せずにはいられない性。ややこしや。
宿に到着しても、疲れているはずなのに、しばらく頭が冴えて、眠れなかった。
2024年12月18日 ありのまま
元気に早起きして、事前に予約していたルーブル美術館へ。
中学生の頃、映画『ダ・ヴィンチコード』を観て、世の中の歴史的な美術品に込められた謎を解き明かす様にすっかり心奪われ、学芸員になりたいと、しばらく本気で思っていた。
にもかかわらず、スケルトンのピラミッドが美術館への入り口ということすら知らなかった、わたし。
ただのニワカであることが早々に露見。
![](https://assets.st-note.com/img/1734726732-CxbX5r7kWe9qUVsFBIa1o0pt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726776-4bCrPjmeXun1VHOh2QLs9NdD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726760-eK1yRUkYm7durxb0DOt9z5Wc.jpg?width=1200)
モナリザの周りには、たくさんの観光客が集まっていて、その黒山の人だかりがすでにコンテンポラリーアートだった。
群衆の熱量にあてられて、カメラを向ける気力がみるみる削られてしまった。
そのぶん、笑っているようにも悲しんでいるようにも見える彼女の表情を、この目に焼き付けた。
ちなみにモナリザを見た我々の感想は、わたしが「思ったより、モナリザ、ほっそりしてた」、友人が「毎日観光客にカメラを向けられてさぞうんざりしているだろう」だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1734726915-xSGgibYPl08qZw4FWKQUkem3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726915-xE8TLAdHMYXjh7Pke5zRQrIp.jpg?width=1200)
ルーブル美術館は、館内案内が少なく、上り下りのルートがとても分かりにくい。
少なくともわたしたちは何度も迷った。
![](https://assets.st-note.com/img/1734726349-X7Vmgwa90kuIeDbj25YQqNBW.jpg?width=1200)
そのおかげで、アートを観る元気がそぎ落とされ、有名どころと興味がある展示、企画展を見たら退散。
ひとつのエリアに1日かけても足りないくらいの収容量だった。世界屈指の美術館をなめていた。
その後、わたしが行ってみたかったお店をハシゴ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734726546-8s7ImWbDE1zv2kYUKOpgLdZP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726474-5cFhuvewLOogx4W3b2rMDBj0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726462-eZLQP4hfJ0RDbVygSXKcBoUz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726522-vtJapA1qZ0dSz9HisUBkxjOl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726522-pelSgIBUw0xEtH4qm12rYL8J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726494-EAM4pIhdby8e5GCZ7xwQ2tnl.jpg?width=1200)
夜は、友人と別行動。
わたしは、たまたま同じタイミングでパリにいた、オランダ人の友人と、たまたま見つけたAtelier Kemiaというお店でレバノン料理を食べた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166827899/picture_pc_e16cedcdb7c0263bcd5adce8c16937f7.jpg?width=1200)
2024年12月19日 ラスト・パリ
朝、ゆっくり起きて、宿のカフェでしばらくおしゃべり。
風が雨粒を吹き飛ばすくらいの荒天で、なかなか出かける気になれない。
でも、おしゃべりしているうちに青空が隙間からのぞいた。
いまのうちに、と宿を出発。
なんとなく向かった先で、街をぶらぶら。
![](https://assets.st-note.com/img/1734726336-ZvGmKHltk29P5dTLQrsyXqB3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726378-aAgdSyw3zpJWXGxilncqZftL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726409-hfSPjl0QF8HxW79ZI1Omnwvq.jpg?width=1200)
天気がいいから、人通りも多い。
天気がいいけど、パリの街はずっと、うっすら、おしっこのにおいがしていた。
香水が発展した理由がよくわかる。
![](https://assets.st-note.com/img/1734726410-yaPQv2WIT19KnAjlHRXMexbE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726621-yM3ibBSsnIHLvRPm6pWTQwKJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726448-MwxWcqhTak4Ppls6ANeCS7oL.jpg?width=1200)
最終目的地のオルセー美術館へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734726607-WNVnqupIhHUYjo41lwM0ZrOB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726575-0vk78gZXWVLQTqBejYCihGPx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726649-7fsbnMJCSe4ktLEiqUZdrYhT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726857-RbMAWElVgGBjUp0hdOKoFSwQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734726850-ERJgZdaD2BjAkW7FKUt95PQl.jpg?width=1200)
もともと印象派が好きな自覚はあったけれど、今回特にカミーユ・ピサロを気に入った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166436704/picture_pc_87b3814e6e61b279a30f0f47bdb5413f.jpg?width=1200)
周りのアーティストと組合を構成し、伝統的な権威と切り離された、優劣を問わないアートを目指して、展覧会を自主開催していたらしい。
セザンヌを特に贔屓していたらしいが、自身の作品の評価は芳しくなく、生涯貧乏だったとか。
その後、ムール貝が食べたいという友人のリクエストでレストランへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734895142-pRH9n4hi2tPNAosdEWJxYaZ3.jpg?width=1200)
おいしくてカジュアルで入りやすかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1734726836-cS6jWflzO8p4y5ZbdGFaQAqI.jpg?width=1200)
2024年12月20日 ベルギーへ
ラトビアで使っていたSIMカードが、ヨーロッパ全域で使えると聞いたから、オランダでの生活も、オーストリアへの一人旅もSIMはそのままだった。
けれど、パリへ来てから一向に繋がらない。
友人と一緒だったからネットがなくても気にならなかったが、ベルギーでは繋がるだろうか。
朝、友人と別れ、わたしはベルギー、ブリュッセルへ向かうバスに乗った。
![](https://assets.st-note.com/img/1734895249-UihFlV5mewt3Pv9cKzTMaypu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734895268-OLz6htI14mQ0cdBN2CguPFXk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734895308-WJYhvD4TI29aiy3BMFNPcEl5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734895419-m8yedIK9uAsLVGZhfnqY0NUc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734895444-RetXb5g79HEPZdM1w0plrWiU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734895593-sazqX5o1xNl9I6LTgYFmuPcV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734895478-vTCJ53kPoX6SgEUt4IZND8wn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734895662-HYZSMRy3Bgx17moQIq8pfiAG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734937867-WB4msOjevp3VcfIyRQLzoNJZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734895550-4IteNOaA2guBq6c8DisMGjmY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734895611-IgvzXGaASyCJH7rNwdkFT16U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734895623-QYT14WndCxVLsDvO3GmEwyIZ.jpg?width=1200)
結局、ブリュッセルでもSIMは機能せず。なんでー。
とはいえ、思わぬデジタルデトックスになっていいかも。
2024年12月21日 油と砂糖
午後から雨が降るという予報を見て、昼までは街中を歩き回ることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1734895856-pU51ke64KXclDwJx3ANQZHdR.jpg?width=1200)
SIMは使えないが、GPSは反応するため、ときどきマップだけ見ながら、街ブラ。
たまたま入った通りには、ヴィンテージショップが数店並んでおり、ついつい長居。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166854031/picture_pc_3b5831092540f9fa918826a380dc8eb5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166853608/picture_pc_d97bd84d7802724bcf4ba5356c2b68c7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166853607/picture_pc_0d4302eae1b6ae9e460119a46cb9daf9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166853800/picture_pc_e63710c3d128918b7ccad76e66da9db0.jpg?width=1200)
気づいたら5キロくらい歩いていた。
天候が怪しくなってきたベストタイミングで、事前に予約しておいた、王立美術館へ。
チケットは予約していなくても入れる混雑具合だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1734895777-jTLOyQW067feEVPpbBiv3MFs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734895769-QRxZF4JHuMznBcAKk7v1i6VE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734895769-MIojRUdCfGJzA2DNLKQb5nmW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734895769-QvsjyAwYZxRPnIouMGrB5UaF.jpg?width=1200)
ベルギーの名物は油と砂糖が満載で、そんなにたくさん食べていないけど、ちょっと胃もたれ気味。
2024年12月22日 ブリュッセル最終日
パリもそうだったが、天気が変わりやすい。
青空がのぞいたかと思えば、とつぜん通り雨が降る。
![](https://assets.st-note.com/img/1734895830-Potyq1YwU5vSx2hK7pENs3jH.jpg?width=1200)
オランダでほぼデフォルト着用になったレインコートを、おしゃれなブリュッセルでも、はためかせて歩いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1734895830-nFVRliMKoujSDwaU0LZgAbrB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734895721-oNe89xluch5ARd1szB2iw6n3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734895736-6Xl8fy9et04RIVTQcDNoJ1nW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734895751-vfJpYgH96qNcbhRD5wstn2GQ.jpg?width=1200)
夜は、当初の目的地だったドイツへ移動。
バスの乗り場がわかりにくくて、うっかり乗り過ごすところだった。
でも、なんだかんだで、どうにかなる。待っててね、ドイツ!
今週の雑記: 日本人であることに泣きたくなった
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
読んでいただき、本当にありがとうございます。サポートいただいた分は創作活動に大切に使わせていただきます。