QGIS (3.4.8 LTR) でシェープファイルを読み込む方法

この記事では、QGISでシェープファイルを読み込む方法について説明します。

先に概要です。
まず、読み込むシェープファイルを国土数値情報のサイトからダウンロードします。
ダウンロードしたシェープファイルを、QGISのレイヤーパネルにドラッグ&ドロップすれば、読み込み完了です。

記事で使用しているQGISのバージョンは、QGIS 3.4.8 LTRです。

まず、シェープファイルについて

シェープファイルを簡単に説明すると、図形(例えば、市町村)とその図形に紐づく情報(例えば、人口)がセットになったデータのことです。

図形に紐づく情報は「属性情報」と呼ばれたりします。

シェープファイルのダウンロード

今回は、茨城県のシェープファイルをダウンロードします。
属性情報としては、市町村名などが含まれています。

国土数値情報のサイトにアクセスします。
「茨城」をチェックし「次へ」をクリックします。

「茨城」チェック「次へ」をクリック。

平成27年(国勢調査が実施された年)のファイルをチェックし「次へ」をクリックします。
平成27年を選択した理由は、国勢調査のデータと関連付けやすいかなと思ったからです。
ただし、この記事で国勢調査のデータを扱う訳ではありません。

平成27年のデータをチェックし「次へ」をクリック。

アンケート(必須の問1,2)に記入し「回答する」をクリックします。
各自の状況に応じた回答を記入下さい。

アンケートの回答例
「回答する」をクリック。

記載事項に目を通した上で「はい」をクリックします。

目を通して「はい」をクリック。

「ダウンロード」をクリックします。

「ダウンロード」をクリック。

これでダウンロードは完了です。

ただし、ダウンロードしたファイルは圧縮されているので、解凍しておいて下さい。

解凍されたフォルダには、以下のように複数のファイルがあると思います。

ダウンロードしたフォルダの中身

どれがシェープファイルでしょうか?
実は、シェープファイルはセットで構成されています。
だから、上記のセットがシェープファイルとなります。

シェープファイルの読み込み

QGISを起動します。

シェープファイルの中の「.shp」で終わっているファイルを、QGISのレイヤーパネル(下図の赤枠)にドラッグ&ドロップします。

N03-15_08_150101.shpをドラッグ
左下の「レイヤーパネル」にドロップ!

そうすると、市町村で区分けされた茨城県が表示されるはずです。

茨城県が表示されました!

これで読み込みは完了です。

もし保存するなら、左上にある「プロジェクトの保存」をクリックして保存しておきましょう。

「プロジェクトの保存」クリックで保存。

おわりに

お疲れさまでした。
シェープファイルの読み込みよりも、ダウンロードの方が大変だったかも知れませんね。


いいなと思ったら応援しよう!