
BUYMA(バイマ)間に合わなかったのに、お客様からのお礼。
こんばんは。
BUYMA(バイマ)の活動に奮闘しながら、日々キラキラ✨おばんさんを目指しています。
12月初旬にBUYMA(バイマ)にて、お問い合わせなしの「仮受注」というのを頂いた。
この「仮受注」というのは初めての経験で、BUYMA(バイマ)のガイダンスを見てみると。
お客様によるお支払いが完了していない状態。
との事。
とりあえずお客様にコンタクトをと思った瞬間。
お客様よりメッセージが。
「探しています。入金したら手配できますか?」と。
そのお品はハイブランドのアクセサリー。
ここ最近の円安の状況で海外で買付するより国内買付のほうが
販売価格がお安く提供できてしまう事もあり、国内買付で出品していました。
早速お品の在庫状況を確認すると、国内に残り3店舗。
しかも超遠方ばかり。
在庫があればお取り寄せできるのは分かっていたのですが
生憎、その日は昼間の仕事もあり店舗へ行けるのが夜。
懇意にさせて頂いている担当さんもお休み😢
昼間の仕事が終わり店舗へ出向くも、国内完売となってしまいました💦
受注の確定は頂けないかもなー。
(ホント、ハイブランドの在庫回転は速い💦)
なんて思いながら、一応在庫があるお国はチェックしておき。
お客様へご報告。
店舗へ出向くも完売になってしまった事。
在庫が確認できるお国があるが価格が大幅に上がってしまう事。
その日はお返事がなく、やっぱりダメだったかなーと。
と思っていたら翌日、そのお客様から「受注」が✨
価格も了承頂き、絶対にお品を確保して欲しいとの事。
承知致しました❤
お取引き開始です。
でもスムーズにいかない海外あるあるです(笑)
それにしても、このお客様のお名前何だか知っているような。。。

お取引き開始となった今回の受注。
まず、パートナー様にお取り寄せの手配から。
お客様は何時までにとか、何も仰らない。
ただ、「期待しています。楽しみにしています。」とだけ。
でもシーズン柄、「ギフト」という事は察しできる。
何とかシーズンの大イベントに間に合えば良いのですが。
パートナー様にお取り寄せの手配をして頂いてから、逆算してギリギリ
間に合いそう。
と思うもお取り寄せの日数が予定よりオーバー💦
発送の手配をして頂くも、この時期は年間で一番物流が多いし
まだまだ海外からの航空便の減便は避けられない。
何だかんだで、結局12月最大のイベントにお品到着が間に合わなかったのです。
しかも大イベントが終わった今日、到着という💦
でも。
お客様は1㎜もお怒りにならなかったのです。
お品がお客様のお手元に届くまで何度かメールでやり取りさせて頂いたのですが、やっぱりプレゼント用のご購入でした。
申し訳なさでいっぱいでしたが。。
今日、お手元にお品が到着したとお客様からご連絡が。
とてもとても長文で、お怒りどころかお礼の長文を頂きました✨
文章作成するにも5分くらいかかるような長文を。
お客様のお名前をどこかで拝見した気がしていたのですが
「再購入依頼」をしていたお客様でした。
この「再購入依頼」はお客様の受注後、何らかの事情でお取引きがキャンセルになった後、お客様が自ら出す「購入依頼」なのです。
ここに出されていたから見覚えのあるお名前だったのです。
きっと、私が「仮受注」を頂いた時はお品が手に入るか不安な時だったのだと察します。
受注後、どんなアクシデントがあったとしても、その都度お客様へ情報をお伝えしながら不安を取り除く。
これは自分がお客様と向き合って常に行っている事。
発送して終わりではなく、お手元にお品が届きそのお品に満足頂けてようやく終わるお取引き。
これからも、そんなBUYMA(バイマ)をしていきたいと思います。
スキ&フォローしてくれると励みになります!
勉強させて頂いている師匠のnoto