BUYMA(バイマ)チーム化って難しい
こんばんは。
BUYMA(バイマ)活動に奮闘しながら、キラキラ✨おばさんを日々目指しています。
先日からBUYMA(バイマ)の出品作業をお願いしている1人の外注さん。
PCスキルも高く理解力も早く作業スピードも早い「超優秀」な方。
契約した件数を確実にこなせるスピード。
が。
今日、お仕事継続の辞退(T_T)
何となくそんな気配はしていたのですが(笑)
BUYMA(バイマ)の出品作業はコピペが主でもやっぱり時間が掛かる。
お願いしていた件数をこなすとなると、1日当たりに費やす時間が相当必要なのは1人ブラック企業状態を長く経験したため分かる(笑)
どうやら、完全在宅で生計を立てられていて
いくつも同時進行のお仕事をしていく中で
この出品作業が効率悪く感じられたようです。
確かに!と(笑)
ご本人が無理なら無理だし。
でも、ちゃんと意思を伝えてくれてお願いしているカテゴリを全部終えるところまではやって頂けるとの事。
まぁそれだけでも有難い✨
残念ですが(T_T)
しょうがないなーなんて思っていると、
新しい応募が✨
結婚して家庭に入られ、在宅でてきる仕事を探しているとの事。
土日のお仕事は無理なようなので、来週から早速研修スタートです✨
今回出した募集は、これまでの中て1番的中率が良かったので、良い事例として実際に契約できた外注さんに何故、応募してくれたか?
聞いてみようと思います!
リアルな声が何にでもにも活かせると思うので(^^)
それにしても早くチーム化していきたいです!
BUYMA(バイマ)は無在庫販売でリスクもなく出来るビジネスとはいえ、自分以外の多くの力を借りて成り立つビジネスだと最近ヒシヒシ感じます!
師匠も常々配信されてますが、BUYMA(バイマ)の成功に欠かせない
・出品力
・買付力
・対応力
対応力はお客様とのやり取りでだんだん身につけられるとしても(正しい対応力は重要)
出品力、買付力は本当に多くの力を借りていく事になる。
そう、正しい外注化。
これを制する事ができなければBUYMA(バイマ)での成功はない。
あーまだまだだなー
頑張ろう!
スキ&フォローしてくれると励みになります!
私が勉強させて頂いている師匠のnote