見出し画像

秋だ!学びだ!-多様な生き方・働き方を学ぼう-大阪大学「現代キャリアデザイン論II」公開授業

関西大学松下ゼミの眞島です。私は先日 株式会社オカムラさんが運営するWORK MILLプロジェクトのイベントの一つである、

11月2日 16時50分-18時20分 開催

秋だ!学びだ!多様な生き方・働き方を学ぼう
大阪大学「現代キャリアデザイン論II」公開授業

全9回シリーズの第3回

「ジェンダーとキャリア
-ジェンダーギャップを超え、キャリアをつくる」

というテーマのウェブセミナーに参加させて頂きました!

ゲストスピーカーは大阪ガスのイノベーション推進部長として、新規事業やベンチャーへの投資、よりよい未来を作るための技術開発戦略などに取り組む、めぐ姉こと 津田恵 さんです!

○津田さんのキャリア変遷

様々なことを経験し、「人生一度きり!」と感じた津田さんは、社会に何か残そう!そう思い出来た、人生をかけてやりたい志

「誰もが生き生きとと働ける社会を作る」

そんな津田さんから教わる今回のテーマ

ジェンダーギャップ=会社の中の男女差をなくす
キャリア=人を動かす影響力を持つリーダーになる

を中心にお話頂きました。
以下、津田さんの話していた内容で印象に残っていたものを私なりにまとめて行こうと思います。

○イノベーションを起こして日本を成長させるために"多様性"が鍵!!

誰かのアイデアに対して、「良い!」「悪い」という返事ならアイデアの種が消えてしまう。しかし、「いいね!あとこんなアイデアもあるよ!」というようにアイデアを否定せず広げていければ、たくさんの種ができる!!
→イノベーションを起こせる!!
しかし、同質性の社会では起こりにくい!だから多様性(男女差 歳の差 障害の差 国籍)
が鍵になってくる🔑

「津田さんがジェンダーに力を入れる理由」

マイノリティの最大マジョリティがジェンダー
1番大きなジェンダーの問題を解決することで他の問題も解決できる!と考えるから

○ 日本の女性はリーダー能力不足?

次は職場におけるジェンダーギャップについて書いていきたいと思います。

津田さん:
そもそも、日本は女性リーダーが少ない!!世間一般ではその理由を「意欲がないから。」「力がないから」と思われているけど、違います!!男女間で経験の与えられ方に差があるのです!

そこで挙げられた女性を取りまく環境要素は
①会社や企業による壁がある
(例)訓練機会の不足・ロールモデルの不在 etc..
②ライブイベント(出産・妊娠など)
③女性の自己効力感の欠如 etc...

津田さん:
この状況から抜け出すためには、情報の交差点にいられるような立場に身を置こう!人はホモフィリーであるため違うタイプの人とは繋がりにくい。だから、自分から色んな人と関わる環境に身を置くことが大切!また女性同士の横の繋がりも持つこと!!
ホモフィリーとは?
同じような属性や価値観を持つ人とつながろうとする人間の傾向のこと。ソーシャルネットワーク研究の基本的な考えの一つで、同質性とも呼ばれる。

○女性が自己効力感を持ち続けるのは難しい

成功体験が不足していたり、上司とのコミュニケーション不足が原因。

自己効力感を育むためには?
・成功体験を積む
・身近なロールモデル
あの人にできるなら私にもできるかも!
・他者からの声かけ
例 あなたならできるよ!
・落ち着いた心の状態

<ストレッチゾーンの経験が成長に繋がる>

コンフォートゾーンに留まったりパニックゾーンに入ると成功体験は得られない!いかにストレッチゾーンで経験を積むかが鍵🔑
(例えば) 新しい環境に足を踏み入れ見てたり、新しいプロジェクトを任せてもらう

コンフォートゾーンとは?
安心感があり居心地がいいと感じる心理領域のことを指す。
ストレッチゾーンとは?
ちょっとストレスや不安を感じる状態
パニックゾーンとは?
不安やストレスを過度に感じる状態

○人を動かすためのヒント

津田さんがこれまでの経験を経て感じたこと

・相手には相手の事情がある!
→人それぞれ価値観も違う。責めたり、相手を変えようとせずに理解しよう
・世界観チェックで相手を知ろう!
→どんなことに興味があるのか、大切にしている価値観はなにか

津田さん:
自分が言ったことも、全ては相手の受け止め方次第!!人を動かすためには、まず相手のことを理解してから!!

最後に..

○志を見つけよう!!

津田さん:
志を見つけるためには、「好きなこと」「得意なこと」「社会の役に立つこと」この3つの輪の中にあるものを探す!!

たとえ得意で社会の役に立つことがあっても、好きでなければ続かない。3つが揃っているものを見つけて、自分の人生の志にしよう!!

○考察

今回のウェブセミナーを受けて、私もどんな環境でも臆せず、自分がやってみたいと思ったら行動してみよう!と思いました。また、私も実際にこれまでの短い人生の中で何回かリーダー経験があります。「なんで動いてくれないの?」私も何度も思ったことが...。こんなに自分は頑張ってるのに...。と。でも津田さんの話を聞いて「なるほど!!自分は相手のことをあまり理解しようと出来ていなかった。それだ!!」と今までの謎が少し解けた気がしました😇
人生の志。私も早く明確なものを見つけて、その目標に向かって突っ走りたいと思います🏃‍♀️💨