
社会人2年目。
新卒2年目、社会人2年目になってしまいました。
あんまり後輩づきあいが得意でない私としては、悲しい響きです。
「もうお前も2年目かあ〜」
「もうすぐ後輩が来るんだぞ」
後輩かぁ。一番下にいるほど楽なことないよなあ、と思う。
なんか大学の時の部活の時もそうやったなぁと思って。
大学の部活に入ってた時も先輩が引退するのが嫌で、自分が先輩になって活動するのもおんなじ心境やった気がする。
妹が生まれるお姉ちゃんの気持ちなんかなぁと思ったり。
実際妹ができる時の心情なんておぼえてないねんけど。
可愛がってもらった先輩ができればできるほどなんか持って行かれちゃうんちゃうかなぁと思ってしまう。そんなことあったことないんよね。
一番下の後輩で居たいのよなぁ。無理やけど。まあこんな思いするのも今だけ。入ってきてしまえば、出会う人も増えてむしろまた楽しくなる。
異動があることが個人的には一つうちの会社のいいところなのかも。
自分もその一人ではあるからなんとも言えんけど。
それでも少し楽しみなこともあって!私が2年目として、私の入る地域の配属になる子たちの前で先輩社員として喋るらしく。
先輩風吹かせるわけじゃないけど、私にできることがあれば後輩にはしてあげたい。私より優秀なのとかあんまり関係ないしね。
私は私。仕事できない扱いを後輩にされると悲しいけど。
後輩が仕事ができてもできなくてもどっちでもいい。私は人付き合いだけちゃんとできる大人で居たいんだと思う。
この前上司に言われてドキッとしたのが、
「後輩が入ってきたらお前も変わるから絶対。て言うか変わらないとあかんから。」
って言われて。変われるんかなあ、私。どう変わればいいんやろ。
もうさっさと入ってきてくれ、後輩よ。
自分の意思を貫いていきたいな、そして人付き合いを大切にしていきたいね。
新卒2年目の決意。かな、これ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
年明けてから忙しかった!!ほんとに!!!
スーパーありがたいことにできる仕事が増えて増えて。
ありがたい限り。ね。
自分で企画やりたいです!って言ってたのが実現したり、それ以外にも任せてもらえるものも増えて、もちろん任せてもらえたからってできるわけでもないけど、できないなりに一生懸命取り組んでみてる。
周りはどう評価してるんでしょうか。そう言うの聞きたくないし一番気にしてるので下手に直接言われても信じません。
直接的に有能よ、あなた!とか言われても裏で何言われてるかわからんし!
なんでこんなに人のことを信用して居ないのかはわかりません。笑
自分が人のこと話題にしちゃうからですかね。よくないね。
最近社内に知り合い増えたけど、先輩とか同期と最近何話せばいいのかあんまりわかりません。共通の人の話ってあんまりしたくないのよね、その本人その場にいないことの方が多いし。
とりあえずまじで3ヶ月怒涛やったし、忙しかったし、何より楽しかった!
ちゃんといっぱい休みもあったし、楽しかったし。今年の冬はスノボがスーパー上達しました。
初スノボやのにターンまでできるなんて!師匠たちが今年はたくさんいたなあ〜〜
昨日も行ってて、今日は1日お休みで良かったと心の底から言えるくらい全身筋肉痛でございます。
痛いほんとに動くたびに。。
今日はほんとに起きて、ダラダラして、ご飯食べて、本読んで昼寝して、ご飯作って食べてnote書いて1日が終わります。怖い。
部屋の片付けも家事も何もしてない。
明日夜勤やし、夜勤で出勤するまでには…やる…
有言実行していきたいところ。
最近の自分の仕事のこととか振り返る時間にしたかったけど
なんかなんか全然頭回らないのでもう書くのやめます。
こう言う日もあるよね。
明日も明後日も割と日中時間あるしちゃんと振り返る時間作らなきゃね。
終わり。