
花ざかりの君たちへイケメンパラダイスが中身もこちらも青春な件
今日たまたま朝noteを書こうと起きたので、昨日炊飯器を使ってスープを作ったら具が水を吸収したのをスープに戻してTverを見ようとしたらまさかの「花ざかりの君たちへ〜イケメンパラダイス〜」が土竜の唄公開で見れるようになってて。
私たち世代にはドンピシャドラマすぎるのですよ、これが。
好きな話だけ見ただけでも印象的なセリフはちゃんと覚えてるもんだな〜と改めて実感。
何回も何回も見たもんな、このドラマ。再放送されるたびにこのドラマ見てたな〜〜〜〜〜。しみじみ。青春の1ページて感じ。
見てた時のことも思い出すしもうなんか何でこんなに好きなのかな〜〜てくらい。
どっかちょっと寂しいのは、今見て感じることがちょっと変わってきてるな〜てことくらい。
演出とか伏線とかエンタメの要素とか。あと高校生もずっと大人に見えてたけどもう違うなぁ。
なんか可愛い存在にしか見えない。高校生の葛藤かあ、とか思っちゃって。
まぁでも改めてすごいなぁと思うのは、俳優さんたちがその役にしか見えないんよ、ほんとに。
瑞稀にしか見えないし佐野にしか見えない。中津は中津なの。アァァアァ
あ、関目も萱島も神楽坂も難波先輩もね。
ほんとにほんとに。俳優さんってすごいね。
私の高校生活は当たり前なんやけど全くもって重なることのなかったし真逆の女子高やったので、俗にいうキャーキャーいうてる女の子側やったなぁと。
まあでも小学生、中学生の時にも今でもこのドラマは楽しませてくれる演出がほんとに多いなぁと勉強になることばかり。
セリフも何もかも。全部一言一言がキューンて。
瑞稀が中津に「佐野のメアド、知ってるか?」って聞いたり、こまりちゃんが中津に「お元気ですか?部活で忙しいですよね」ってメールしてたり。
バレンタインの回もいいよね。ほんとに。なんか至高ってこういうことかぁって気分で気持ちを噛み締めてる。ちょっとプチ恋愛モード入ってたからいい感じに抜け出せたかも。ああ。やっぱ私にはエンタメが必要。
全要素にエモさしかないからね。あいのりの演出とかね。
青春は一瞬。今も青春みたいなもんか。後から考えると。
是非みんな見てけれ。