
「彼氏」ってみんな5歳なの?
付き合ってもう1年と2ヶ月になる人がいる。
私の感覚で言うとその人は「彼氏」と言うより、「友達と親友の間」くらいの感じ。
異性の壁とか違いはどうしても感じるから、それくらいの定義。
ただ、ここでの「彼氏」はあくまで、男性のパートナーとしたい。
定義する必要があるのかどうかはわからないけどね。
よくSNSでも書かれてるけど、見かける人前で一緒にいるのと、二人でいるときの態度があからさまだとか。
内弁慶的なのね。
他にも、私が要求する「これして」「あれして」は、「やだ!」ってやらないのに、私が「やだ!」ってやらないと拗ねてそっぽ向いて。
いつもの冗談として発される心ない言葉や言動、ほんとに小学生の嫌がらせのようなことをしては、キャッキャしてて、それが笑えてればいいんだけども、生理中がどうも辛い。イライラが止まらない。
これってみんなそうなの?人によるの?
心開かれてるが故なの?
まあ上にあげた例はあくまで一例だし、もしかしたらそれぞれこれっていう彼氏エピソードはパートナーがいる人は持ってるものなのかもしれないね。
今回は男性として定義したけど、実は性別関係ないのかもしれない。
みんなそんな一面がありながら、社会に出て仕事してるのかと思うと、大人はすごいなと思う。
所詮、顔の使い分けなのかもしれないけどね。
まあある意味、パートナーにはそう言う自分も許して!ってことなのか?
流石に生理の時にはやめてもらおうと思います、と言うこれまた自己完結記事でした。
なんか、あんまり納得いかない内容しか書けなかったから後で消しちゃいそう。