![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139647994/rectangle_large_type_2_d0543908bcfb8d6a134ecde44d038b6c.png?width=1200)
【ブロール(スタンダード)】《激情で錬磨された者、ナヒリ》
こんにちは、ミサゴ(仮)です。
今回はOTJ環境で装備品の追加でかなり強化された《ナヒリ》の紹介になります。
対戦よろしくお願いします。
1.デッキレシピ
2.統率者
↓前の解説
3.OTJ環境での追加カード
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139648895/picture_pc_1bef2a3387c7d83c3fdb90139a4cf7ff.png?width=1200)
《溶岩拍車のブーツ》は非常に強力な装備品です。このデッキに関しては1マナ装備品は実質土地をプレイしてると同義なので初手にあればかなり嬉しい1枚になります。
特に「速攻」はナヒリを即走らせる事が可能になりますし、「護法1」も雑に強いですね。
▼相性が良いカードは
・《耐え忍ぶカー、ケンバ》
→1t《ブーツ》、2t《ケンバ》で4/3 速攻と護法1のクロックになります。
・《刃継ぎの有貌体》
→《ブーツ》が0マナ0装備になります。(装備対象はこいつだけ)
他は《最初の黄金守護、ジョー・カディーン》などパワーを参照する系とかも良かったです。
アンコモンなので無ければクラフトしても良いと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139648930/picture_pc_febfd33cb882a07c2c9f0b8761d1c256.png?width=1200)
BIGから《失われた十手》。
基本的には1つ目の土地をアンタップする能力を1番使いました。マナが増えるってやっぱ強い。
アンブロにするのは最後のフルパンとかの調整で少し、カウンターを乗せるのは完全に暇な時だけなのでかなりオマケ要素です。
相性が良いのはやはり《刃砦の戦鞭》です。
0マナで装備でき、二段攻撃で蓄積カウンターも効率よく稼げます。1段目の後に+1/+1カウンター乗せれるはずなのでひたすらサイズを上げるみたいな勝ちルートも悪くなさそう。
まあ土地2枚アンタップする権利の方が断然強いと思います。
強力ですが神話レアなので優先度はそこまで高くないです。勝ちパターンを追加できるカードって認識で良いと思われます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139649075/picture_pc_cdb551131c2a78061e628f798964ab2d.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139649318/picture_pc_869772048a1069cf9a0c6c2155885458.png?width=1200)
BIGから《睡蓮の指輪》も追加になりました。
3マナの装備品でこの環境での比較対象は2色剣サイクル?でしょうか。
純粋に装備品として+3/+3修整と「警戒」があるのでかなり殴りやすくなります。
「破壊不能」は《兄弟戦争の終焉》で割られないぐらいのメリットしか今のところ無かったです。
《耐え忍ぶカー、ケンバ》のトークン生成と相性が良く、装備コストも踏み倒せるので粘り強く戦えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139649530/picture_pc_0ce99bca34490b789cabe7bde4109a1f.png)
4.他の調整
「ミラディンのために!」って「祝祭」誘発できるやん。って気づいたのでお試し枠として採用してます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139649660/picture_pc_a31fc0ac0364de62bf508d9cb3b9cdea.png)
《アッシュ》。誘発が攻撃するたびなので少し微妙なカードです。ナヒリも第二メインでカードをプレイできるので相性はそこまで高くないですね。
しかし、ハマれば強くサイズが雑に上昇していくので面白い1枚でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139649719/picture_pc_0443d8e4b75ac56c47224496b486210a.png)
こちらは「祝祭」で装備させる事ができるのでかなり優秀でした。ナヒリのアタック時の誘発カウントを増やせる可能性があるので良いカードです。
3tに《アイレンクラッグ》から《特注の戦闘装束》で「祝祭」達成で2マナクリーチャーに付けて殴りに行くみたいな事もレアケースですがありました。
装備品は実質マナファクトだから絶対に腐らないのが強みです。
本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.