見出し画像

【スタンダード・ブロール】《種選奴、カメリア》

こんにちは、自称カメリア研究員の1001(センイチ)です。
今回は久しぶりにスタンダード・ブロールのデッキ《種選奴、カメリア》になります。
デッキレシピは環境に合わせた調整後のやつになります。

対戦、よろしくお願いします。

1.デッキレシピ

2.統率者

こっちの記事に大体書いてます。

3.デッキ構成

今回はシンプルです。
「食物」を作るカードと「食物」を使ってアドバンテージを得るカードの2種類がメインとなります。
プレイの基本として
①「食物」を戦場に用意する。
②「食物」を使用してアドバンテージを得る
を理解できていれば大丈夫です。

▼「食物」を作る具体例として

「戦場に出たとき」に誘発する系 1番多い
死亡がトリガーになって作成
サブタイプが「食物」のカード

の、3パターンがメインの要素になります。

▼次に「食物」の消費先は

統率者 アリーナならスキンを手軽に買える 
メインの消費先
メカニズム「給餌」のカード群 
無理に食物を使わずに墓地をコストにしても良い
(食物)パーマネントをコストにする系

基本的には《カメリア》が統率者領域にあるので消費先は困りません。

他のカードはメカニズム「増殖」、除去、呪禁とか付与で構成してます。

4.簡単なプレイガイド

前提として、《カメリア》を3マナでプレイするのはリスクが高すぎます。5マナと「食物」がある状態でプレイするのがベスト。
これは絶対に覚えて下さい。

4.1.マリガンの基準について

色々な派閥があると思いますが、私は下記の基準でマリガンするか考えてます。

基準(理想):土地2〜3 2マナや3マナに除去や「食物」を生成するカード3枚〜4枚 その他1枚まで

この基準の割合に近い感じになるように妥協する感じですね。土地が片方の色しか出なかったり、除去しかないみたいな感じだったり、その他色々な理由や条件次第でって感じになります。

4.2.序盤 1マナから4マナ目までのプレイ

まず「食物」を生成することがメインの時間帯になります。感覚としては「食物」生成>除去みたいな感じですね。中盤以降に食物をゴリゴリ消費するのでこのタイミングでどれだけ生成できるかで中盤以降が決まります。

がんばって生成しよう!

4マナの時に《カメリア》をプレイするなら
・《王のもてなし
・《蛇皮のヴェール
を構えれる状態にしましょう。 
2+2の動きも強いです。

4.3中盤以降5マナ〜

ここからは「食物」を消費する=《カメリア》でアドバンテージを稼いでいきます。が、基本的には構えるのがメインです。
デッキの特性として後出しジャンケン的なことができますので最大限に利用しましょう!

優先順位は
①《カメリア》を守る(呪禁などの付与系)
②相手のクリーチャーを除去する
③《カメリア》の「給餌」を起動
です。クロックも欲しいのですが「威迫」がある分クリーチャーの除去が終盤のダメージを与えやすくなるので除去を優先して良さそうです。

それでも盤面を増やすのは大切なのでマナが余ったり、相手にスキが有れば《カメリア》でリストークンを生成しておきたいです。

シャドーボックスっぽいイラスト

中盤は「食物」の生成も必要になる場面があるのでそこそこ難しいです。

最終的な盤面はリストークンでのフルパンのパターンが多いと思います。

5.その他の採用カード解説

謎のエンチャント

菓子の復讐の夜》は食物がマナファクトになるので爆発的なマナ加速になります。期待値としては3〜4マナが増加するのでかなり動きやすくなりますね。マナを出した後に《カメリア》のコストにできるので効率がめちゃくちゃ良いです。
7マナの奥義?は威迫と相性が良いので必須に近いカードです。アンコモンなのでなければクラフトしましょう!

全体修整

環境にアグロが少し増えたので採用してます。

実質2マナ

カメリア》なら2マナでリアニメイトできます。
このカードがあれば3ターン目に《カメリア》をプレイして除去されても4マナの時に2マナ浮いた状態で《カメリア》を用意できますね。バイパーとかも釣れるのでつよい!


今回は以上です。
対戦、ありがとうございました。

本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

いいなと思ったら応援しよう!