見出し画像

ビジネススキルドクター中級で幸せにする自分のパーソナリティ☆


ビジネススキルドクター中級では

☆私のパーソナリティ☆

どんな自分も幸せにするビジネスを学びながら、

ビジネスを構築していきます。

母親になり、

どんな顔の自分がいるのかなんて

普段考えたこともなく、

ただ流されるままの自分のパーソナリティ。

一つ一つを大切にしてあげる♡

幸せにしていくのです。

本当に素敵な発想☆彡だなと、

私の抱いていた想いにピッタリでした。



"お母さんの幸せは子どもたちの幸せや
家族の幸せに繋がる。
それは世の中の幸せに広がっていく。
だから世界中のお母さんを幸せにしたい。"



その為にも、先ずは自分。
そしてどの顔の自分も
happyでなきゃいけない。



二人のお母さんである私も
妻である私も
二世帯住宅に住むお嫁さんの私も
ボディーメイクのmisaも
呼吸法や手技に夢中の私も
SNSで表現していく私も
ワンちゃんと戯れる私も
女性とビジネスをしていく私も



パーソナリティー全ての自分の先にいる人たちも
幸せにできるようにしていきます。


全ての自分を一人の人格として

尊重しながら夢を叶えていきます。


そんな愛いっぱいのタマさんならではの
ビジネススキルドクター中級でした☆彡
(今現在の中級は、オンラインで
マナさんも顧問に入られ、
さらにパワーアップしています☆)


29名が熱く学ぶ教室のエネルギーと

皆さんの熱い表情もいまだ忘れられません😌

二日目の最後は上級へのチャレンジがあり、

ほとんどの方がチャレンジされていました。


その後、皆さんで色々な気付きのシェアや

お話をする時間がありました。

皆さんが沢山の学びをシェアされていたので、

私も勇気を持って息子との夜中の出来事を

お話しました。


タマさんは、


" 美沙さん、しっかり子育てして来られましね。
思春期の息子さんがお母さんに自分が苦しいと言えるなんて、素晴らしい親子関係ですね。
自信持ってください。
いま沢山の子どもたちが親に言えずに
苦しんでおられますよ"と。

と話してくださり胸が熱くなりました。


タマさんの想像以上の愛の発想で
思いがけないお言葉をいただき感動🥺

皆さんからの温かい言葉もいただいて、

緊張の糸が溶け、涙が出ました。


最年少の原田くんもご自身が思春期を乗り越え、
お母様との良好な親子関係から、


"全国のお母さん❗️子どもはお母さんの
背中を見ています!お母さんが先ずご自分が幸せになってください❗️"


と熱弁しながら、場を盛り上げてくれました。


私より息子の方が歳が近い原田くんと
お母様を想像しながら
なんだか幸せな気分になりました♡



子どもに愛と言う名の下で

"心配のエネルギー"や"負のエネルギー"を

与えたることは

子どもたちの素晴らしいやる気やエネルギーを

奪いかねませんね。


お母さん自身が自分を信じ、愛せるようになれば

子どもの事も信じて待つ事が出来ます。


"子どもに自由を与えること"

"子どもが親の言う事を聞かないのは、

身を持って親に.自分自身以外変えることは

出来ない"と教えてくれいるという。


魔法の教室でも学ぶように

自分が違うパラレルワールドを選択すれば、

次元の違う世界が繰り広げられている。

それは、相手を変えようとしたり、

支配やコントロールのない世界。

自分軸の素晴らしいパラレルワールドです🌏


こんな親子のエピソードもあります。


学校の筆箱に"死ね!"と書いた

匿名の手紙をもらい、

落ち込んで帰っときた子ども。

お母さんに話すと、なんと!

お母さんは"大爆笑"したそうです。

そこへお姉ちゃんも帰って来て、話を聞き、

お母さんとお姉ちゃんは大爆笑します!

落ち込んでいた自分がバカらしくなり、

なんだか大したことない様な気がして、

先生に報告して、犯人探しをするのを辞めたそうです。

人は笑いがなくなった時、失望し追い詰める。

笑いは人生を救う❣️と感じますね。

私も今ではあの時の話を

息子とも明るく話すようにしています❣️


"死の話=タブーで悪い"と、死の概念を

決め付けるのも

古い時代の地球の周波数かもしれませんね。


"寿命"とは

何歳で天に召されても

"ことぶき"の"いのち"だということ。


最近のクリスタルチルドレンと呼ばれる

新しい世代の子どもたちは

紙芝居で人が亡くなるお話も

笑っているそうで、

昔の子どもたちとは反応が違う!と

保育園の先生が驚かれていました。

以前、胎内記憶第一人者の池川明先生も

新しい世代の子どもたちは

"死"の概念が違い、もっと軽いものだと

お話されていました。

さらに、引きこもりの子どもたちへも

"堂々と引きこもってください。
自分の心を守っているんだから、
素晴らしいです。"と

メッセージされていました。




つづく。


いいなと思ったら応援しよう!