塩尻、諏訪。長野の絶景をまわってきました。
8月の終わりに長野県へ。君の名は。の舞台になった諏訪湖へ行くときいてわくわくしていた家族旅行です。
私は滋賀から参加だったので、長野まで高速で3時間半!塩尻市のぶどう狩りへ。
フモンヂ観光農園というところで、時間無制限のぶどう狩り!普通に考えて一房でお腹いっぱいになるので時間無制限でも3房ぐらいしか食べられませんでした。笑
ぶどう狩りのロケーションはハナマル。
日陰で涼しい。
そこから諏訪湖へ。
ちょうど黄昏時にいけたので映画の空みたい。
立石公園までの道が細くてびっくりしましたが、公園は広くて綺麗な写真がとれます。
ホテルは諏訪湖沿いの紅やというホテルへ。
レイクビューの部屋を義理のお兄さんがとってくれました。1ヶ月間諏訪湖花火が開催されていたので、お部屋から花火を満喫。
ちなみに母は花火に興味を示さず、マッサージを受けていました。笑
夜も朝もバイキングでしたが、いろんなリゾートホテル泊まってきたけどかなり美味しいバイキングでした。
品数多いしクオリティ高かった。
デミグラスソースのオムレツとか、牛ステーキも食べれて満足。
ホテルの部屋からの景色、綺麗。
2日目は長野市まで大移動。
善光寺へ。本当にいってよかった。
門前町も新しくてなかなか綺麗なお寺。無宗派だからなのか、これでもかとキャラクターのコラボグッズがたくさんありました。笑
善光寺っていう文字の中に五羽鳩が隠れてる、とか面白いお寺です。
お寺の紋とか、歴史を勉強するのが好きで、本まで買ってしまいました。
信州そばに、りんごにぶどうに味噌に、
長野のお土産物はおいしそうなものばかり。
そばクレープを昼ごはんの前に食べました。笑
いままでいったお寺のなかでなかなか上位にはいる観光地らしさ。
遠くても 一度は詣れ 善光寺
なるほどって納得する力強さを感じるお寺
世帯を持っても家族みんなで旅行にいけるのはいいですね。兄弟が多いことのよさです。
帰りの姨捨SAからの景色も素敵でした。
みんなでうばすて山ってどんな話だっけ?ってなってyoutubeで検索して、誰も正しい話を知らなかったという。
お姉ちゃんは鬼嫁が出てくる話とか言ってました。1ミリもでてこないよ!
4人姉妹を育てて、父も母も大変なこともあったと思うけど、こんなたくさんお姉ちゃんがいて私はよかったなーって思います。
姉家族も入れたら12人になった我が家。
楽しいです。
2019.09.21執筆