知人の個展に行く時、手土産って必要?
ミサニャンこと画家のツミヤマミサです!
知り合いの個展とかに行く時に
手土産とか持って行ったほうが良いのかなぁ~とか、
いろいろと悩みますよね!
そんなもやもやを、ズバリ解決いたします☆
個展は無事に開催終了☆御礼申し上げます💝
先日、個展をしたときに手土産をいただいたのですが
パッケージが可愛すぎて写真をさっそくUPしてみました!
千葉銘菓の『ぴーなっつ最中』に反響がありすぎまして
その勢いで、
広島銘菓の『もみじ饅頭』のことにも
言及しないといけない感じなりました~(=^・^=)🍁
『ぴーなっつ最中』の
脱力感のある可愛らしさは、こちらに興奮気味に書いています。↓
広島市内での個展でしたので
当然ながら広島銘菓の『もみじ饅頭』の差し入れもありました~🍁
その他にも、
いろいろと美味しい手土産を沢山頂戴しております!
全部を載せてはいませんが、その美味しいお菓子などです。↓
全国各地の銘菓が味わえる~ 🍬(∀`*ゞ)テヘッ
いろいろとどうもありがとうございました!
う~ん☆手土産の催促なのかな?
個展の時の手土産の催促をしているかと思われたでしょうかね?
個展に来られるお知り合いの皆様には、
「個展に手ぶらで行くのも失礼かもしれないし、
手土産にお菓子とかお花とかを買って行ったほうがいいかな~♪」と
たいへんお気を使っていただいているのは十分に感じております!
ミサニャンは、断然「花より団子」派なのです~🍡🍡🍡
お花も大好きなのですが、お菓子も大変にうれしいので~す⭐
しか~し、
作家として一番うれしいのは
やはり作品を購入していただけることなのです!
手土産を持参する考え方の1つとして…
もちろん、
作品はたいへん高価でしてお値段としては一桁違いますので、
何十万もの手土産をお持ちいただく方は当然おりません。
あくまでも、ちょっとした気持ちの問題なのです。
ですので、
その手土産分のお気持ちだけでよろしいですので、
ポストカードとか版画のシート作品とか小作品とか、
作品の購入のほうにお気持ちが向いていただけると嬉しいです!
いろいろな場所で、たくさん個展を開催しておりますが
どこのギャラリーのオーナーからも、
『3回ほど個展に来ていただいたら
折り菓子を3回ほど頂戴するよりかは
その3回ご来場のうちの1回ほど
気に入られた小さな作品を購入いただいたほうがよろしいですよ~!』
と常々、アドバイスを受けます。
でも、これって、
ご来場者の皆さんにそれとな~くお伝えするのは
大変にムツカシイことなんですよね~⭐Σ(゚Д゚)ソウダネ~
お土産はその人のご好意で頂くものなので、
こちらから断る性質のものではないからです。
やはりお友達からはこれおすすめスイーツなので食べてね~と
いろいろと持ってきてくれる!
実際に、個展会場でお菓子の差し入れを頂いちゃったら、
嬉しくて喜んじゃう~💝
すぐに会場で食べちゃうし☆( ゚Д゚)クイシンボウバンザ~イ!
実際の本音!
個展にご来場していただいた方には、
貴重な時間と交通費をかけて会場に足を運んでいただけるだけでも
感謝していますので、
手土産は全然なくて大丈夫です!
ミサニャンをよ~くご存じの友人からは
ミサニャンがスイーツ好きなのをよく理解しているので
個展に限らず、いろいろな場面で話題のお菓子が届けられます🍰
これで、ぱったり何もスイーツが来なくなったら悲しすぎるので…
ご友人の皆様には引き続き美味しすぎるものを受け付けておりますので
臨機応変な対応でよろしくお願いいたします~(=^・^=)♡
最後に結論としての回答
知人の個展に行く時、手土産って必要? の、答えとしては
手土産は必要ありません!
その、手土産代金の予算で
3回に1度くらい、
ポストカードや小さな作品など手に入れやすい展示されているものを
買ってあげてください。
そうすると、作品を購入された時点で、
オーナーから「来場者」から「お客様」に格上げされるので、
ギャラリー側からの印象も非常に良くなります。
展示をされている作家の方も喜ばれて
ギャラリーオーナーからも作家と購入者と両方とも評価されて
自分も気に入った作品を手に入れることが出来るので
最高にWIN-WINの関係になれます!
もし、残念なことに、
すごい心に響かない作品ばかりだったら、
無理して買わなくても良いのです。
作家も自然淘汰されます。
「こういう作品もあるのだね~」くらいの感じで見るだけで十分です!
今の時期は、このコロナの影響などで
ご来場いただけるだけでもありがたいことなので
手ぶらでお気軽に展示を観に行かれるだけで、大丈夫ですよ!