![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74508633/rectangle_large_type_2_31e0ec205909cea4843ca09da4cbb970.jpeg?width=1200)
描きました!:が道は険しい(桜とリリアル)
こんにちは〜♬
新しい絵はちょっと久し振りです。
もっと野望があったのですが、ガイドブック見て挫折しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1647582587222-8dHIGcyYY6.jpg?width=1200)
主線にはガウスぼかし
![](https://assets.st-note.com/img/1647582674700-dz7wKcJfKC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647582729752-Bwt9q7XRCO.jpg?width=1200)
あんまり変わらないですかね。
ぱっと見わからない、私がそうだと言うからそうなのであって。
あれ、今気がついた、この絵反転…
元々反対向きで描いていたのに。左右がないからなあ。
本当は、後ろから光当てて、輪郭が光るような透けるような絵をイメージしてました…が。
ガイドブック見てもそれがどの効果、フィルターなのかがわからない。
それっぽい作品例見ると、すんごい手が込んでる…
あー。挫折。
かなりの挫折。
アナログだったら…塗る時気をつけて、透明意識して、仕上げにホワイト?
でもデジタルはわからない。
よくそう言う絵は見かけるけど。
加工、と言う壁に当たったのかなあ。
説明よく読んでやれば出来なくはないと思うのだけど、
その説明を探すのも億劫だ…
結局よくわからない、いつもと変わり映えのしないイラストになってしまった。
私は空間把握能力が低いのか、左右の足の高さが違う事も表現出来てない。
左足が奥にあって右足は手前。
初めは大きさとかもっと変えて、そのつもりだったんだけど、どうにも無理があって、これになった。
左足の足は少し細くなってるのに靴が左右同じというのは、何とかして表現したい気持ちのせめぎ合いなのかもです。
ダメですね。
進歩がない。
線画のうまさもそうだけど、塗りも構図も加工も、覚えないと。
もう今日は、今は、イヤになった。
だから終わります。
駄文、読んでくださってありがとうございました😭
りん