![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112433758/rectangle_large_type_2_ea23474e9044b64d7d500a22a2c9e88b.jpeg?width=1200)
もしかして終わりが見えて来た原稿
こんばんは🌕
なんかね!
昨日は果てしなく終わらなそうな気がしてた漫画制作…
ちょっと出口が見えて来たの!
本の構成は
・プロローグ
・本文
・エピローグ
とありまして、プロローグはずーっと前に出来てた。
今は8枚の本文に取り掛かっていたわけだけど、その8枚の仕上げがほぼ終わったんですよ!
エピローグ2枚の仕上げして、フリートークと奥付ページ仕上げたら、終わり。
(表紙と裏表紙もあった)
なんで果てしない、とか思うんでしょうね(笑)
見通しが立たないのが嫌なんだ、多分。
終わりが見えたから一気に気が楽に。
まだ安心しちゃダメだけど。
使いたいトーンがなくても、あるものの中から探す…
何かがあるもんだ(笑)
トーンの使い方も大体の場合を掴めたし。
りんはしんかした!!
ただ、また楽しくて貼りすぎた感は否めない…
よく見ていらんものは外そう。
この本ってどのくらい容量食ってるんだろう?
情け容赦なくレイヤー足してるから、すごいだろうな。
A5の20ページでこの重さ、もっと増えたら…
恐ろしい。
ファイルアプリでは容量がわからない。
レイヤー構成は、トーン少ないページでこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1691060108466-S51jjGvRYV.jpg)
久し振りにこれをみると、
は?何これどこから何をやればいいの?
ってなる(笑)
やってるうちに思い出すけど。
ブラシなんかも、どれでトーン削ったらこれになるのか?とか忘れちゃうんだよね…
色々ダウンロードしても忘れちゃあね…
早くも印刷でどうなるか、が気になって来ました。
仕上がったらとっとと入稿しちゃいそう。
早割楽勝モノですよ。
(早割ないセットだけど)
グッズの発注、小説本どうするかとか、時間はいくらあってもいい。
後ひと月ちょっと、ワクワクは続きます!
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
機嫌のいい
りん