![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90552214/rectangle_large_type_2_1225379a696789e8be3978a15304628b.jpeg?width=1200)
花ぶらんこ/オリジナル曲/Maestro使用
こんにちは🐶
えー、また曲持ってきました!
トップ画が、いつものが見つからなくて…
みんフォトに登録しておこうかな(笑)
今回の曲は、楽しいやつじゃないです。
もの悲しいマイナー調の曲です。
多重録音が途中になっている曲でもあります。
歌詞もあるけど、歌うことは諦めた感があります。
歌がない曲、長いと飽きるので、ワンコーラスだけのを持って来ました。
前にも書いたけど、昔好きだった漫画のテーマ曲として作りました。
タイトルは、まんまだとまずいかな?と少し変えました。
楽器を…変え放題なので、いろっいろ試して訳が分からなくなって、結局最初にメロディを入れた、ファンタジアというシンセサイザー?に戻しました(笑)
編成は楽器3つというシンプルなものになっています。
ファンタジア、オーボエ、チェロです。
チェロを後からベースギターに変えてみたら、味気ない(笑)
チェロっぽさを活かして、あんまりリズム刻んでないから。
何度も聴きながら編曲してるうちに、すごくつまんない曲に聴こえてきた(笑)
そして、本当は最初、メロディの次をドラムでやってみたら、やたらノリが良くて、ちがーう!ってなりました(笑)
クラシカルな雰囲気にしたかったのです。
私の曲は、もとが歌なので、どうしてもメロディアスなものになってしまう…
アレンジの面白さを活かすようなものは、作りにくいです。
ちょっと、新しい曲を考えるのもいいかな?と思ったりもしましたが、何のアイデアも湧いて来ないですねー(笑)
今回悩んだのは、ツーコーラスで作ろうとして、最後まで行って、リピート記号書いて、はい最初から繰り返して、最後一小節飛ばして次の小節に行って終わり…の一番カッコ二番カッコ…が見つからなくて!
そんなものがないわけないので、意地になって探しました(笑)
選択する位置を間違えていました。
小節の間じゃなくて、縦線の上か!!
わっかるかぁ〜(笑)
でもそんな事やってたら、少しマエストロアプリの癖も見えて来た気がします。
ちゃんとした打ち込みは、やらないと思う。
やれば多分楽しいんだと思うけど、もういい…
マエストロで少し遊びます❣️
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
月曜日はハンター感想を描きまーす!
りん
![](https://assets.st-note.com/img/1667652831058-JQSvdCVrHE.jpg?width=1200)
わかる方どうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1667632665428-XEeb4KteIi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667632701929-0sGdhNGbkx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667632733343-wx4qOdai86.png?width=1200)