![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56754634/rectangle_large_type_2_17ca101e187490fba3b6539d3f111e91.jpg?width=1200)
復活記念の雑談(絵はないです)とiPadを買った時の話
ようやく平和な自分の時間が戻って来そうです。
まだ娘達が滞在していた時の名残を、片付けたりが残ってはいるのですが、それは追々…(やらない、多分)
昨日、例のワクチン接種を受けて来て、案の定右腕は上がらなくて使い物になりません(私は左利き)。なので、今日は一日iPadに向かっていたのですが、最近になって覚えたアイビスの技(笑)を結構忘れている気がして…残念。
絵って描いてないと、すぐ下手くそになっちゃいますね。デジタルの技術も忘れる。ここしばらく、私はそれが心配でなりませんでした。
だって、noteに参加するようになってから描いたイラスト、同じようにはもう描けないと思うんです。また復習からやり直し。You Tubeをダウンロードしたりして、色々覚えたのになあ。
因みに、デジタルで描くようになってから、紙で仕上げる事が出来なくなりました。面倒くさいんですよ、紙の上で推敲したり、消しゴムかけて消しカス取ったりするのが。
ギリギリ、漫画はネーム兼下書きを紙に描いてから、取り込んで使っていましたが、最近のは、短いのは紙どころか、頭の中で練ってしまいます。
デジタルで記憶をネームに起こし、すぐペン入れしちゃいます。…描くのは早くなったけど、アナログの時のように凝ったものは描きにくくなっています。
1ページの情報量がかなり違います、同じB5でも。先日、最後に紙に描いた漫画を見つけてビックリしました。こんなに描けるんだっけ…(汗)
これは私のiPadが無印で、画面が小さいのが原因かもしれません。アナログ原稿は原寸で描いて入稿するタイプだったので。
iPadAir欲しい…プロとは言わないから(笑)
とにかく、絵はデジタルでいいので、せめて以前の様には描けるように頑張りたいです。(人物画を練習する本も持ってるのに勉強した事がない)
話は全く変わりますが、最近スマホを買い替えました!Xperiaです!ウェーイ←
それまでママさん向けのモッサリしたスマホ(初代16GB)をずーっと使っていたので、その違いにビックリしています。だって128GBだし(もう容量不足に悩まなくていい)、指紋認証だし、画面キレイだし、速いし、…カッコいい!
私は以前オーディオが趣味で、実家には嫁に持ってこられないようなたいそうなオーディオセットを揃えていました……そう、意外とメカ好きなんです。
今でこそ、(iPad買ってから)家でパソコンいじることもなくなりましたが(残念)、アナログ絵の時代には、絵を描いたらスキャンしてパソコンに取り込んで、加工して、ワードで打った台詞を貼り付けて原稿作っていたので、よく使ってたんですよ、パソコン。
まあ、変なメッセージがよく出るから、パソコンは余り好きじゃないですが、いざ使わなくなると不便ですね。名前つけて絵の保管、バックアップが取れない。
iPadもiCloudでバックアップしてますが、Windows民なのでイマイチよくわからない所があります。自分でパソコンに繋げればいいのですが、Windows10になってから、よくわからなくなっちゃって〜←夫が触らせてくれないんですよ、う〜。
…何の話?(笑)
iPadも…買うまでに、調べて調べ尽くして納得して…一年位かかりました、決断するのに。
一番のネックが我が家がWindows民Android族だと言う事。そう、誰にもアップルさんが分からない。
パソコンは、ノートが一台しかないので、お絵描きに何時間も使えない…デジタル始めたいけど、ペンタブ買っても使えるの?(新しいモノ好きの父が、昔買ったやつが余りにダメだったんでトラウマ)もう一台パソコンとタブレット買うのは高いし、パソコンを自分だけで管理出来る気もしない。
なら、今流行りのiPadは?スキャナーもいらないし、一台で完結する!
ただねぇ、どれ買ったらいいのかよくわかんないし、iPhone使ったことないから、操作が出来るかどうか…それよね!買っても使いこなせなかったらどうしよう?お値段もそれなり。買うからには使わねば!わからなくても誰も教えてくれないよ?
ハッキリ言って、コワーイ!!(笑)
でも。ここで踏み止まったら先へはいけない。
もうiPad買うしか道はない。
デジタルで写真をやってる父に相談したら、(父もAndroid族)「買うなら一番大きい画面のを買いなさい」とな!
いや。それってプロ?だから使いこなせないかも、って言ってるでしょ。10万とかするんだよ!買ってくれるのかい?(笑)
…などと言う葛藤の果てに選んだのが、ミニより画面が大きくて、一番お値打ちな無印第7世代だったのでした。(Wi-Fiタイプ、128GB)
ただ、買うならApplePencilは必須だし(一万円ほど)、AppleCareにも入った方がいいし、5万以上かかる。うー…と唸っていたら、何と娘が「本体だけなら母の日に買ってあげる!」と!!!!!!
「ApplePencilは…?」恐る恐る聞いたら「ダメ!」と一蹴、はい結構です、有り難く買ってもらいます、本体を(笑)となりました。
買ってみての感想は、聞かなくてもお分かりだと思いますが…良かった!
iPadがなかったら、私は今もアナログで描いていて、noteにはいなかったでしょう。
操作性の違いは、何よりも「絵を描きたい」という気持ちが強くて、本を買って勉強しまくりました。
Androidスマホとの違いにイラッと来て、今のXperiaの3つボタンをなくして、操作性をiPadに近づけたりしてます。
人間、その気になれば出来るもんだ(笑)
というのが、iPadを買った話の結論でした。
長くなりましたが、お休みしていた分の埋め合わせ、ということで、色々書いてみました。
ここまで読んで頂き、本当にありがとうございました!
お疲れ様でした!
少しペースダウンするとは思いますが、またよろしくお願い致しますm(_ _)m
りん