描きました!:アナログとデジタル
おはようございます!
ふふっ、当分来ないような事言ってて毎日投稿したりコメント書いたり忙しいじゃないですか。
結局noteの魅力からは逃れられないのであった…😅
アナログの方は紹介しましたが、同じ絵をデジタルでも描いたので(Twitterアップ済み、修整アリ)こちらにも載せておこうかと。
これはアナログ、紙が小さかったので、細部が書き込めてないです。「拡大させろ〜!」と思いながら顔描いたり(笑)
そして最大の欠点、スキャンしてない。写真撮って目一杯明るくしたんですがムリですね😥
自慢ですが(笑)私は(自分ちのスキャナーの)カラースキャンの腕はかなりのモンだと思っています。が、パソコンを使わせて貰えないので、スキャナーも使えない。
オットにスキャン頼むと、見られるのイヤだし、オットのフォルダに保存されるし、微調整出来ないし!!!!!!
ハァハァ…
だからiPad買ったんだよ!!
でもiPadでも写真は上手く撮れないし、スキャンアプリもいま3くらい。
まあデジ絵描くために買ったんですけどね。。
思わずこんな所で憂さ晴らししてしまった…
で、やっぱり描きたくなるデジ絵。
客観的に見て、キレイですよね😭
アナログでバランスが悪い気がしてた、足を少し伸ばしてみたり。(3.5頭身でなくなってしまったが)
背景だってフィルタと素材使ってチョイチョイと。
スキャンの心配もないしね…
いいよな、デジタル…😗
今は、漫画の設計(笑)やってますが、見てもらうだけで短い漫画なら、アプリはアイビスで十分。
ただ…印刷したいとか、ページの多いもの描くならクリスタか、メディバンペイントで描くのが前提。
パソコンのディスプレイに見開きで原稿をダーッと並べるやつ、あれがやりたい!ひと目で進捗見えるし、原稿の密度揃えられるし、絶対便利。
…iPad買うときは、クリスタ入れることに決めてたんですが、調べたら、iPad版は買い切りでないのと(月々お安くはない)、無印iPadの小さい画面でどう使うのよ?てのが…💦そんなに毎日漫画描くわけじゃないしな。印刷原稿は作らないつもりだったし。
で、無料アプリのメディバンペイントは。
私、メディバンペイントの画面拡大縮小回転やってたら、動き悪すぎて手を痛めてしまった…(そんな事ある?)あ〜。
そんなメディバンと付き合わなければならないのですか?
まぁ、仮に印刷原稿出来て本作っても、売れなさそうだから、そこはいいんですけど(でも一回くらいデジタル本作ってみたかった)、アイビスでは、ちゃんとした漫画描きにくいのはどうにもならない。
……と行き詰まっております。
でも仕方ないから、一枚一枚バラバラにアイビスでテキトーに枠線引いて描くんだろーなー。
そういう意味ではアナログ原稿は、原稿用紙にとりあえず描いておけば、印刷もOK、スキャン出来ればSNSにも載せられる。。出来ないけど(笑)
描くのはデジタルの数倍、手間がかかるけど。
はーー。
でっかいiPad…高い。(そこじゃない)
何だかよくわからなくなったけど、何だかデジタルとアナログで引っかかってる私の、グチになってしまいました〜ゴメンナサイ😭
こんなものを最後まで読んで下さって、ありがとうございましたm(_ _)m
りん