見出し画像

コードネームと異名同音

こんにちは♬

今回は、中途半端に専門的な記事です。
タイトル見て、イヤだ〜と思われたらお戻りくださいませ♪
 

音楽、特に楽器を演奏するにはコードネームは欠かせませんね。
もちろん、曲を作る時も必要なんですが。
私がいっぱい曲作りをしていたのは、ん10年も前のことなので、その時は多分、勉強して覚えていたであろうコードネームが、曖昧になっている…

簡単なのはパッと見てピアノで弾けるけど、弾けるのは7thくらいまでで、それ以上面倒なのは、はい?ってなってしまいます(笑)
昔は、コードネーム表の載ってる本をパラパラめくって探していましたが、今はそれも面倒くさい。
なので、スマホに「ピアノコンパニオン」というコードのアプリを入れてみました。


和音辞書と音階辞書くらいしか多分いらない


コード辞書

こんなの。
まぁ本と同じなんだけど、わかりやすい気がする。

私の曲の中で、Dm/B♭と書いたコードがあって、書いたけどもその書き方でいいのか?とふと考えて、これは別のコードネームがあるのでは?
とほぼ初心者の私は悩みました(笑)

音はシ♭レファラ、うーん。
で、上の表の根音をB♭にして探しました。
あった、一番下のB♭M7だ。
多分、これ書くのが正解なんだろうな、でもね…
問題は私がパッと見て弾けるかどうかなんだ(笑)
B♭M7って書いてあったら弾けない、前のコードと根音が変わるだけだから、Dm/B♭って書いた方が弾きやすい。

あー、後わからないのは、この調でこの表記でいいのかどうか。
異名同音てやつがよくわからない。
きっとこれの音階を見れば、B♭か、A#かわかるのかも。
やだA#なんてもっとわからなくなる(笑)

後で調べよう、ピアノ教則本のハノンに音階が載ってた。
このアプリにも音階載ってるけど、日本語じゃなくてちんぷんかんぷん。
日本語表記も出来るけど、Cがハ、とか言い出して、またわかんないので(笑)
音階、いっぱいあるのね…長調と短調二つある事しか知らなんだ。

なんでこんな事悩むのかというと、昔、譜面を書いて、音楽雑誌に曲投稿してたんですが、たまたま上位入賞した事がありまして。
その評を読んだら…
曲のどうこうというより、コードもメロディの書き方も異名同音がめちゃくちゃだと…(笑)
そしてその説明を読んでもさっぱり理解しなかった…。

だから自分の譜面に自信がないんです。
知ってて自分のためにわざと違う書き方をしているなら、もし外に出す場合、直せる。。(…え?)
知らないで出したら、また同じ事になる…。
それはぜんりょくでそしする!←アーニャ

だけどSNSで出してたら同じことか…(笑)

いや。(笑)

スマホでピアノの音出せるの面白い


ピアノ弾きには、弾きやすい音、和音と音階、イヤな和音と音階があるので、なるべく弾きやすい書き方をしたいんですね。
♭は二つまで、♯は四つまでとか。シ♭は馴染み深いけどラ♯は分からん!とか。
でも間違いをわかっててやるのとわかってないのでは、大分違うので… 
そういう事です(どういう事?)

スミマセン、相当面倒な話をしてしまいました。
興味ない人にはほんっとに意味不明です。
でもこんな事しながら曲作るんだよ〜って話でした。

あー、千字越えた!
読んでくださった方、ありがとうございました😊
早く音源を…出したい…




りん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?