デジタル慣れしてる
こんばんは♪
久し振りの記事。
原稿はあんまり進んでないです。
何か他のことしたくなってしまう。
原稿するなら掃除しよう、原稿するなら片付けしよう、原稿するなら…
って調子で他のことばかりできてしまう。
今日はもうお風呂にも入ってしまった笑
母の日ということで、お寿司を買ってもらったので、夕飯は食べるだけだし、食べたらホントに原稿しようかな…←
スマホデトックスは上手くいってます、1日2時間使うかどうか。
以前の半分以下になりました。
(iPadはそこそこ使うけど、前ほどじゃない)
今日は、目の前に用済みの紙があったので、裏に落書きしてみる。
これ以上、どうにもいじれなくなった。
消すと紙が黒くなるし、線が重なりすぎて汚い。
そして誰だかわからなーい笑
反転できないから狂いがわからなーい。
一応裏から透かしてみたりはしたけれど。
トレス台使えば直せたかもしれないけど、この絵にそこまで…
で、どうしてもデジタルで描いたらどうなるかやりたくなって、この絵をクリスタに取り込んでみた。
即座に反転。
直し、直し、直し…笑
ペン入れしたら、どうしてもきれいな線が引けない…
しばらく描いてなかったから、ペンの線。
下描きばかりいじってるから、原稿は。
やはり数日に一度くらいはペン入れしないと下手になるんだな…
色は水彩丸筆で塗った。
一色で濃淡がつくので、落書きには丁度いい。
線がちゃんとくっついてないので、バケツ塗りはできないと思ったし、そういう雰囲気ではないと思ったし。
白目とか塗ってないので、背景は塗れないな、と思ったから白い…
娘に送ったら、
「デジタル慣れしたんだねー」と。
そうかもしれない、っていうか、アナログのカンを忘れた…?
ああこれは、通販お礼絵みたいだなあ笑
髪を塗ってる時、コピックで塗ってるような感じがした。
デジタル水彩とコピック、似てるのかな。
それにしても、デジタルで描くのが、本当に気楽になった。
クリスタを気楽に使える日が来るとは。
いやまだわからないことだらけなんですが。
なんだかんだ、楽しくやってます♪
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
りん