![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55687671/rectangle_large_type_2_4a6d4a9be92e9a08179ac08f327812bb.png?width=1200)
マルタ留学3週目の今の状況
こんにちは!
今回はマルタ留学3週目に突入した今の私の状況を共有したいと思います!
マルタ留学1週目は、授業もプライベートでも何言ってるのか分からなくて泣きそうだったんですが、少しずつ耳が慣れてきた実感はあります!
普段の会話では単語で通じるところはありますが、Can I〜?やCan you〜? Do you want to〜?You can 〜?あたりの質問系を多用して意思を伝えたり聞いたりして、成り立ってます!
午前中は、初めは昨日の出来事を簡単に話すことから始まって、そのあとテキストのトピックについてみんなでディスカッションしたり、リスニングがあったりグラマーがあったり、問題といたり。先生が当ててくれたりしますが、自分から発言することも大切になってきます。私は当てられない限りあまり発言できてません😇
でも、一週目よりはだいぶ慣れてきました✨
耳が慣れてから始めて何したらいいのか、発言したらいいのかが分かるので、1ヶ月は必要だと思います。大体みんなビザのいらない3ヶ月が多いです!
午後の授業は、前に1週間だけ追加したとお伝えしました。午後の授業は、"アドベンチャー""気候変動"などのテーマに、各質問がついてて、2人ペアでひたすら話す感じ。
分からないことがあれば、その都度先生に聞くスタイル。
金曜日は簡単なプレゼン発表があります。
自分でお題を決めて3分くらい話す感じ。
日本について、韓国について、おすすめの食べ物についてなどみんなそれぞれ発表しました!
でも正直、ネイティブキャンプ(オンライン英会話)で代用できそうな感じはあったので、午後の授業は1週間だけの追加で終わりました。
友達は、フラットメイトの子がパーティあるから来なよ!と誘ってくれて輪が広がる感じでした。
あとは新しく入ってきたクラスメートに声をかけたり。
初めの1週間は友達全然いなかったけど、顔見知りが増えてきたことで不安感は少なくなりました。
あとマルタの気候は、ずっと晴れ!!最高です!
ただ、1.5週間前から急に暑くなりました。
初めの週は夜寒くて羽織るの要りましたが、今は汗だくだくです、、!
観光も自分から、ここ行きたい!といったり、新しいルームメイトが来たのでその子と観光したり。コロナによる制限が緩いのでどこでも楽しめます✨
初めの一週目は孤独感が強かったし、声をかける勇気もなかったのですが、慣れてくると、自分からも声をかけたりしやすくなりました!日本の子も多いですがそれはそれで気楽に遊びに行けて、楽しいです!
こんな感じで、留学生活を過ごしています。
今日はマルタは祝日なので、今からポパイビレッジに、フラットメイトと行ってきます!
それではまたー!
読んでいただきありがとうございました😊
おもしろい!と思ったらスキ❤️お願いします!