
【そうだ、先生に聞こう】ACE embroidery先生
こんにちは!ミルーム編集部です。
特集【そうだ、先生に聞こう】は、ミルームで人気の講座を担当する先生に、
「○○を始めたきっかけ」や「講師になって嬉しかったこと」など、様々な角度からインタビューしていく連載シリーズです!
ふだんは画面の中でしかお会いすることのない先生の素顔や魅力を皆さんにお伝えしていきます。
今回は、
『オーガンジー刺繍 入門講座 お花編』や、
『オーガンジー刺繍で作る 可憐なアクセサリー講座』
などの講座を担当されているACE embroidery先生にお話を伺いました。

先生がシルクオーガンジーでの刺繍を始めたきっかけを教えて下さい!
大学に通っていたとき、服飾を専攻として勉強しており、なかでもオートクチュールに強い興味がありました。

出産し、子育ての合間にミシンを出して作業するのが大変になったり、素材として必要な布を保管する場所がなくなってきたりと、そういった作業ができにくくなっていました。
そんなときに始めたのがシルクオーガンジーでの刺繍です。
自分独特の刺繍をしたいという思いと、大学時代から強かったオートクチュールへの興味がオーガンジーでの刺繍を始める大きな理由でした。
そうなんですね、では作品制作時のこだわりをお聞きしてもいいですか?
きれいに見せるために、シルクオーガンジー独特の透け感や素材感を生かした、花のモチーフで作ることが多いです。

実際に、miroomのレッスンでも花をモチーフとした作品が多くなっています。
初心者の方にも縫いやすいデザインを意識しています。

他にも、耳飾りであったりブローチであったり、身につけるもの、普段遣いできるものを作るようにしています。
基本的に、モチーフを日常に使えるようなものに落とし込むことを意識して作ってますね。
普段遣いしやすいのは嬉しいです!先生の思う、シルクオーガンジー刺繍の魅力を教えてください!
シルクオーガンジーの特徴上、普通の布に刺繍するよりも難易度は高くなるんです。
ただ、その独特の透け感や光沢、ツルッとした手触りは唯一無二のものなので、大きな魅力だと言えるでしょう。

また、一般的な布にする刺繍に慣れた方にとっては、新しい挑戦としてベストなものになると思います。
ありがとうございます、では先生が作ってきた中で、特に記憶に残っているものはありますか?
やっぱり、サイズの大きな作品を作り終えたときの達成感はひとしおだと思います。
中でも、ベルトやつけ襟といったものは、今でも強く記憶に残っている作品ですね。


特にベルトに関しては、型紙に下書きを書いてから、それに合わせてオーガンジーに刺繍していくので時間もかなりかかりました。
ただその分、完成したときの喜びも相当なものでした。
ベルトまで作れちゃうんですね…!黒のオーガンジーでできた作品もとっても素敵でした。

そう言っていただけて嬉しいです。
実は黒のオーガンジーで作るのもなかなか難しいんです。
普段使っているような白のオーガンジーと違って、下書きをすることができないので一気に難しくなるんですよね。
でも私も、普段の美しさとはまた違った黒色のシックな雰囲気が好きで、お気に入りの作品のひとつです。
そういった難しさもあるんですね…!先生の好きなものであったり、独自の世界観というのはどこから来ているものなんですか?
作品のモチーフとして選ぶことの多いお花が好きです。
他にも、昔からファッションショーのオートクチュールへのあこがれがあったので、きれいなドレスのような世界観が好きですね。

他にも、小さい頃から自分の好きなものを集めてスクラップしたり、切り抜いて保管しておくのが好きでした。
今でもそういったことはしているので、自分の「好き」を集めて独自の世界観を作ってきていると思います。
昔からの習慣が今の作品づくりに繋がっているんですね!そんな先生は、どういったところからインスピレーションを受けているんですか?
幅広く色々な動画を見るようにはしていますね。
特にMVも好きで、その世界観からインスピレーションを受けることも多くあります。

また、できるだけ美術館や作品展などに足を運ぶようにもしています。
そういったところに訪れる際にはスケッチブックに色を付けたり、メモしておいたり、写真を撮っておくなど頭の整理をするようにしています。
日頃からアンテナを張っているということですね、少しお話変わってしまうんですが、先生がmiroomでレッスンを始めたきっかけについてお聞かせください!
もちろんお声がけいただいたことも大きいですが、それよりも自分にできることを増やしたかったという思いもありました。

コロナ前までは対面でのレッスンを行っていたということもあり、自分のレベルアップのためにも、レッスンという形でどこまで人に教えることができるのかという挑戦の意味合いも強かったです。
挑戦の姿勢、見習いたいです!ではレッスンをしてみて嬉しかったことは何でしたか?
レッスンを受講して、実際にインスタでタグ付けして作品を載せてくれている方々の投稿を見ると本当に嬉しい気持ちになります。

誰かのためにデザインしているときは作ってくれるかどうかすごく不安なので、それを実際に作ってくれて、見せていただけることが本当に嬉しいです。
逆に、レッスンを通して難しく感じたことはありますか?
対面レッスンと違い、オンラインでは力の入れ方や縫い方を伝えるのが難しいなと感じています。
やはり刺繍は手元での微調整がかなり重要になってくるので、そういった点はオンラインレッスンの難しさだと思います。

なので言葉でわかりやすく伝えられるよう心がけています。
細かな力加減や感覚的な話など、伝わっているか不安な部分も多かったんですが、皆さんの上手な完成形を見ることができて安心しました。
本当に皆さんお上手ですよね…!では最後に、先生の夢や今後挑戦していきたいことについて教えて下さい!
コロナ禍に入って開催できなくなってしまった対面でのワークショップに心残りがあるので、場所やタイミングを考えながらこれからはその機会も作っていければいいなと思っています。

夢としては、自分でお店やアトリエを開ければ楽しそうだなと考えています。
今は作品すべてを家で保管しているのですが、お店やアトリエに移すことができれば、活動の幅も広がっていくのでないかと考えています。

ACE embroidery先生、ありがとうございました!
シルクオーガンジー刺繍では、美しい透け感と独特の光沢がある生地で可愛らしいモチーフを作っていく事ができます。
シルクオーガンジーならではの質感を楽しみながら、刺繍で自分好みのアクセサリーを作ってみませんか?
現在ミルームでは、以下の8つの講座が開講中です!
講座は下記のリンクから♪