![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53699145/rectangle_large_type_2_fc557525ddbb865c973f87fc0cd67aa6.jpeg?width=1200)
自分にとって心地いい暮らしを目指して
シンプルライフ、ミニマリスト憧れます!!憧れまくりです。
私は昔からたくさんの物に囲まれて暮らしてます。
実家にいたときも、自分の部屋は物で溢れていたし、大学生になり一人暮らしをするために引っ越しをした時は、一人暮らしとは思えない量の荷物を持ってきました。
今、私の理想の暮らしに近づくチャンスだと思っています。
なぜなら、引っ越しを控えているのです!絶好のチャンスだと思って、人生最大にやる気を出して片付けをしています。笑
何をそんなに持っていたのか
私は、圧倒的にファッションに関するアイテムをたくさん持っていました。
バックなんて全てを数えたら余裕で100を超えるほど持っていたし、靴も何十足もありました。洋服も、お気に入りしか着ないのに、たくさんありました。
一番場所をとっていたのは、着ていないコートと、たくさんのバック。
まず着ていないコート。 マミーがくれたちょっと上質なコートは、自分の系統や好みから少し離れていても、手放さずに持っていました。
理由は”マミーがくれたから”
たくさんのバック。私のパパはバックと靴を引くほど持っています。収集癖かな!?ってほど。靴は、パパは百足か!ってほど。私のバックは、半分くらいがパパが買ってきてくれた物です。おねだりしたものや、パパが私に合うと思って買ってきてくれたもの。その中にも使っていないものはありました。
理由は”パパがくれたから”
捨てることに踏み出せない気持ちを捨てる必要がありました。
これが一番大変で、それを乗り越えたら、片付けは捗りました。
でもただ捨てるんじゃなくて。
感謝の気持ちを持つこと。
これから物を手にするときは、よく吟味すること。
自分に合った適正量
Youtubeでミニマリストやシンプルライフなどのワードを入れると、
とっても洗練されて素敵な暮らしの映像がたくさんヒットします。
私もあの空間、あの暮らしにとっても憧れていたし、もちろん今も憧れています。
でも、きっと私はあの空間を作ることはできません。
私はお気に入りのアイテムの中からその日の気分で選ぶことが好きで、楽しいです。
だから、自分の暮らしの中での楽しみを奪ってまでミニマリストを目指そうとは思いません。
そうできたら、きっともっと素敵なのかもしれないけれど!
自分に合ったシンプルライフを見つけていきたいと思います:)
少しずつ考え方が変わる可能性もありますし!
今の自分に合った暮らしを探したいです🧡
毎日何か捨てたい
毎日何か捨てたいと思っています、、、、。
何が捨てれるかな?と考えながら部屋の中をうろうろしています。笑
私の適正量は、今よりあとちょっと少ない状態だと思うな。
がんばれ!わたし!